毬乃 / MARINO

京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
スタイルIPA - Belgian IPA / ベルジャンIPA
ABV5.5%
IBU30.0

4.3★★★★☆

小麦の滑らかな口当たりとNZホップのトロピカルなアロマが特徴のベルジャンホワイトIPA

【味わいの特徴】
たっぷりの小麦が生む滑らかな口当たりとつい手を伸ばしたくなる薄濁りの見た目、そしてNZ産ホップの華やかでトロピカルなアロマが特徴のベルジャンホワイトIPA。苦み控えめで柔らかな印象とクリーンでドライな吞み口が最高のドリンカビリティを叶えています。

【名前の由来】
毬男と毬子の従妹にあたる毬乃は、伝統や文化に精通し、お茶やお花にも熱心に取り組む勉強家。落ち着いた性格で口数は決して多いタイプではないけど、好奇心旺盛で、年齢の違う友人たちとの交友も盛ん。旅をするときも、その地域の歴史や特色をしっかり下調べし、存分に満喫。

【醸造家の声】
ホワイトIPAは、大量の小麦(投入する穀類のうち約50%)を使用するので、ビールに淡い色合いと、小麦由来のタンパク質による適度な濁りが生まれ、このスタイル名が示す「白っぽさ」の元になっています。小麦は、キレのあるドライなフィニッシュと同時に、ビールに柔らかな口当たりとしっかりとしたボディを与える働きをします。

この小麦独特の特性を活かしたベースビールは、柑橘系のフレーバーととても相性が良く(ウィットビールにオレンジピールがよく使われるのもこのため)、ホップ選びでも柑橘系の方向性を重視し、ライムのようなキャラクターを持つMotuekaを採用しました。さらに、Waimeaを少量加えることでグレープフルーツのような爽やかな風味や華やかなアロマをプラス。これらのホップのフレーバーは、ベルジャン酵母が生み出すフルーティーなエステル香と見事に調和し、全体をまるっと一つにまとめあげることができました。

そうして仕上がった毬乃は、軽やかでクリスプ、そして柔らかな口当たりで、柑橘やフレッシュな花の香りが溢れる親しみやすいホワイトIPA。これからの春らんまんな季節の中、満開の花の下でゆっくり楽しむのにこれ以上ないほどぴったりな一杯です!

スタイル: ベルジャンホワイトIPA
シリーズ: 毬一族
ABV: 5.5%
IBU: 30
ガスボリューム: 2.65
副原料: 小麦フレーク
品目: ビール

--
小麦のソフトな口当たりと甘みにジューシーなホップの掛け合いが光るベルジャンホワイトIPA

【味わいの特徴】
小麦由来の甘みや柔らかさ、爽やかさとホップのジューシーな風味と合わさり、優しさのなかにほとばしる個性を包括したような味わい。

【相性の良い食事】
フィッシュアンドチップス、マスタードの効いた鳥もも肉の香草パン粉焼き、からし蓮根

【名前の由来】
毬男、毬子のいとこにあたる毬乃。厳格な父、毬蔵の影響もあり、華道や茶道への造詣も深く、交友関係も幅広い。静けさの中に、豊かな感性を持っている才色兼備な女性。毬家の中で妹たちが緋毬に憧れるように、緋毬もこの毬乃さんのような歳の重ね方をしたいと思っている。

【醸造家の声】
これまで登場した毬一族のキャラクターはそれぞれに個性的な面を持っていて、ホップと酵母の組み合わせによって様々な表情を見せるベルジャンIPAの多様性とシンクロするような設定です。今回の毬乃も2種類の小麦がもたらすシルキーな口当たりとソフトな味わいがベルジャンIPAに加わり、本シリーズに今までなかったタイプのキャラクターに仕上がっています。小麦がややおしとやかなベースになり、オレンジやグレープフルーツ、ストーンフルーツのニュアンスのホップが華を添えます。苦みを抑え目にすることで、ホップのあふれ出す個性を束ねるように酵母が規律を生み、見事に納まった印象です。毬乃は毬一族の中で、大人の落ち着きと豊かな魅力を兼ね持つ稀有な存在といってもいいかもしれません。

スタイル: ベルジャンホワイトIPA
シリーズ: 毬一族
ABV: 5.5%
IBU: 18
ガスボリューム: 2.6
モルト: Pilsner, Wheat, Flaked Wheat
ホップ: Polaris, Mosaic, Amarillo, Cascade
酵母: Belgian Ale
品目: ビール

最新のレビュー

デカプリ子

4.3★★★★☆
2年以上前

オレンジグレフル柑橘スパイシー、ジューシーでくちあたりはたしかにスムース、ボディはライトで飲みやすい。うましなベルジャンIPA。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール