FRANK’S BARBE(E)R THE STAND / フランクスバーバーザスタンド

エリア飯田橋
住所東京都新宿区下宮比町2-31 第一園田ビル 1F
タップ数10
オープン2022-11-01

最新のレビュー

しいなたると@クラフトビール好き
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND / フランクスバーバーザスタンド

4.2★★★★☆
約2時間前

東京都は文京区の江戸川橋にあるカンパイ!ブルーイング / Kanpai Brewing。
このカンパイ!ブルーイングと同じ文京区にある東京ドームシティ「箱舟」 @hakobune_dome 開店1周年を記念して醸造した琥珀色のアンバーなラガー!(公式より)とのこと。
詳細は、、、
Styleはラガー - Amber Lager / アンバーラガー
アルコール度数は5.0%
苦味の国際単位のIBUは13.0。
隠し味(?)で凍頂烏龍茶を使用しているとのことで軽い感じで呑める美味しい逸品でした。

夕凪 Amber Lager
カンパイ!ブルーイング / Kanpai Brewing

しいなたると@クラフトビール好き
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND / フランクスバーバーザスタンド

4.7★★★★☆
約2時間前

宮城県気仙沼市にあるBlack Tide Brewing / ブラックタイクドブルーイング。
ここの秋のKeyaki Beer Festival 2025限定ビールはハバネロを使用したダブルIPA(Hazy系)とのこと。
一口呑んだら口の中にHazyらしさが広がり、その後、喉にハバネロのピリット感が出てくるという、面白い逸品です。
好きな人はリピートしちゃうかも!?
詳細は以下。
StyleはDouble IPA
副原料にHabanero
アルコール度数は8.0%
ごちそうさまでした。

Hot Parade / ホット パレード
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

しいなたると@クラフトビール好き
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND / フランクスバーバーザスタンド

4.5★★★★☆
約2時間前

宮城県気仙沼市にあるBlack Tide Brewing / ブラックタイクドブルーイング。
ここで醸造された秋の季節向けに作られた『MOMIJI』を美味しく戴きました。
StyleはSaison(セゾン)
アルコール度数は7.0%
一口呑むと、セゾンらしいフルーティー感とその後にスパイシー感も口の中に広がり秋らしさを感じた逸品でした。
ごちそうさまでした。

Momiji / モミジ
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

しいなたると@クラフトビール好き
FRANK’S BARBE(E)R THE STAND / フランクスバーバーザスタンド

4.5★★★★☆
20日前

千葉県柏市にあるBEER BRAIN BREWERY / ビアブレインブルワリー。
そのブルワリーと麻布台ヒルズの和食料理店「無題」さんがコラボしたビールだそう。
その名も『円相』と言う。
StyleはIPA - Session IPA / セッションIPA
アルコール度数は5.0%
原材料の一つにすだちを使用しているとのことで、一口呑んだらすだちの香りが口の中に広がり爽やかな呑み口の美味しい逸品でした。

円相 / ENSO
BEER BRAIN BREWERY / ビアブレインブルワリー

こちらのビアバーもおすすめ

BEER BAR Bitter / ビアバー ビター
飯田橋

地ビールダイニング神楽坂ラ・カシェット / La-cachette
飯田橋

CRAFT BEER SERVER LAND 神楽坂店 / クラフトビア サーバーランド
飯田橋

Taihu Tokyo / 臺虎精釀
神楽坂

HOP SCOTCH TOKYO / ホップスコッチ
飯田橋

The Royal Scotsman / ザロイヤルスコッツマン
飯田橋 / 神楽坂

餐事 / sanZi
神楽坂

クラフトビアマーケット 東京ドームシティ店 / Craft Beer Market Tokyo Dome City
水道橋

箱舟 / HAKOBUNE
水道橋 / 後楽園

ブラッセルズ 神楽坂店 / BRUSSELS
神楽坂 / 牛込神楽坂