
はなうたラガー
COEDO BREWERY / コエドブルワリースタイル | ラガー - IPL (Indian Pale Lager) / インディアンペールラガー |
ABV | 6.0% |
IBU | - |
福島県南相馬市小高区で、日本酒にクラフトビールの製法を掛け合わせたお酒を醸造するクラフトサケブルワリー、haccobaとのコラボレーションプロジェクト。
haccobaは、2021年2月に福島の小高というまちで誕生した酒蔵。「酒づくりをもっと自由に」という思いのもと、ジャンルの垣根を超えた自由な酒づくりを行っています。日本酒にクラフトビールの製法をかけ合わせたお酒をメインで展開し、かつてのどぶろくづくりにも通ずる、クラフトビールの自由なカルチャーで日本酒を再編集することで、日本酒のフロンティアを切り拓いていくことを目指しています。
今回のレシピは、醸造担当者の塩野氏と、haccoba代表の佐藤さん(上写真の真ん中)が互いのアイデアを持ち寄って生まれました。東北に伝わる幻のどぶろく製法「花酛(はなもと)」を参考に「唐花草(からはなそう)」を煮出した麦汁を用い、haccobaで製麹された白麹にアロマホップを組み合わせました。淡い金色にキレのあるボディ、柑橘の様なホップアロマ、しっかりした苦味の後に白麹由来のほのかな酸味を感じられる仕上がりです。
▼唐花草について
日本中部以北や東アジアに自生する、アサ科の植物。ビールの苦味付けに使用されるホップとは別の変種である。栽培地域ではホップと区別するため、「山ホップ」と呼ばれることもある。
『はなうたラガー』
原材料名:麦芽、白麹、ホップ、唐花草
Brewing Year:2023
ビアスタイル:Hanamoto IPL
アルコール分:6.0%
ブルワリー COEDO BREWERY / コエドブルワリー
埼玉県三芳町上富385-10
このブルワリーの他のビール
関連するビール

SNOW MONKEY IPA SMBL 2020(のはずだった)ver
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

Nantakanta / なんたかんた
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

Tamageta / たまげた
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

OH!濁っちゃったIPA
うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery

OKETA / おけた
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

Berry Very すたうと
富士桜高原麦酒 / FUJIZAKURA HEIGHTS BEER

ただ醸したかった
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー

たかたのゆめ
いわて蔵ビール / IWATE KURA BEER (世嬉の一酒造)

Mallika062 / はるびたー
Mallika Brewing / マリカ ブリューイング

ビーツでつくったIPA
VECTOR BREWING / ベクターブルーイング
おすすめのビール

Birthday Weizen / バースデー ヴァイツェン
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

Spooky Night / スプーキー ナイト
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

Light Parade / ライトパレード
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

Armadillo Outlaw / アルマジロアウトロー
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

鬼角IPA DSPVer. (おにかどIPA 出口スペシャルVer.)
登別地ビール 鬼伝説 / Oni Densetsu

みのりの
karuizawa Q / カルイザワ キュー

Hello! Luminosa / ハロー! ルミノーサ
karuizawa Q / カルイザワ キュー

上富良野ドメスティック / Kamifurano Domestic
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

花天月地 / Katengecchi
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

Chameleon Pils / カメレオンピルス
2nd Story Ale Works / セカンドストーリーエールワークス