シンキチ醸造所

日本
所在地群馬県高崎市若松町2-11
醸造開始2016年

極日常的、伝統的和食に合う食中酒としてのビールを作っています。併設のブルーパブでは店内飲食もしています。

※ホームページより

直営のビアバー

シンキチ醸造所
高崎


高崎

最近のレビュー

tm
シンキチ醸造所

4.3★★★★☆
2年弱前

シトラスエールと書いてあった。
料理も美味しい♪

春分夏みかん
シンキチ醸造所

tm
シンキチ醸造所

4.5★★★★☆
2年弱前

ビールも美味しいし食事も合う。
幸せな組み合わせ。

BASIC / ベーシック
シンキチ醸造所

tm

4.8★★★★☆
2年弱前

いつか飲みたいと思っていたシンキチさんのふきのとうを使ったエール。
高崎市内の飲食店にて。
飲めてよかったー
ふきのとうの香りとビールの相性がgood!

山めぐる
シンキチ醸造所

温かいアイス
シンキチ醸造所

4.3★★★★☆
2年以上前

これもうまかったです。
和食食べてる時の、日本酒か焼酎かの選択肢に食い込んでくるビールです。

※写真はペアリングで食べたおでん(冬限定)

以下、このサイトではビールの情報編集できないので

『金柑リアル』
→前橋産のまだ青い金柑を使ったフルーツエール
。果汁が少なく保水性の高い皮部分が厚い金柑はビールに向かないと思っていましたが、熟す前の青金柑を使うことで金柑本来の風味を出すことができました。これが金柑。ご賞味くださいませ

金柑リアル
シンキチ醸造所

温かいアイス
シンキチ醸造所

4.5★★★★☆
2年以上前

名前のイメージより全然飲みやすくて、個人的にヒノキとか木の香りしました。
鍋食べた後の汁のうまさみたいなイメージで作ったらしいです。

以下、このサイトではビールの情報編集できないので

『立冬春菊』
(ベジタブルエール/ABV 5%)
寒さが始まる11月初旬、冬の野菜は甘みを増してきます。無農薬で育てた春菊を根ごと丸ごと使い、麦汁で煮込みました。春菊のいいところが詰まった、シンキチらしい土の味わいのビールです

立冬春菊
シンキチ醸造所

温かいアイス
シンキチ醸造所

4.3★★★★☆
2年以上前

うまかったです

※写真は一緒に食べたネギレバ

オレンジ
シンキチ醸造所

こちらのブルワリーもおすすめ

ベアレン醸造所 / Baeren
岩手県盛岡市北山1-3-31

Spencer Brewery / スペンサー醸造所
インディアナ州スペンサー郡 / Spencer County, IN

AMAMI BREWERY (奄美ブリュワリー) / 奄美麦酒醸造所
鹿児島県奄美市名瀬港町1-2

Hiro's醸造所
堺市西区草部839番地5

富士見麦酒醸造所
埼玉県富士見市大字鶴馬2605−10

稲田堤麦酒醸造所
神奈川県川崎市多摩区菅北浦2丁目21−1 メゾンドユ 1F

富士麦酒醸造所
山梨県南都留郡山中湖村山中1054番地1

マイルストーンブルーイング東加古川醸造所 / Milestone Brewing
兵庫県加古川市平岡町新在家2-264-22

ミチクサ醸造所
福岡県福津市津屋崎4-1-13

吉備土手下麦酒醸造所 / Kibidoteshita Beer
岡山県岡山市北区北方4-2-18

他のブルワリーを見る

うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery
栃木県下野市笹原142-3

栃木マイクロブルワリー / TOCHIGI MICRO BREWERY
栃木県宇都宮市東塙田1-5-12

月夜野クラフトビール / TSUKIYONO CRAFT BEER
群馬県みなかみ町後閑737-1

【閉業】呑龍夢麦酒 / DONRYU DREAM BEER
群馬県太田市飯田町895