伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

日本
所在地三重県伊勢市神久6-428
醸造開始1997年

人生にエールを!
グラスに注いだ瞬間、豊かな香りがいっぱいに広がる。口に含んでみると、味わいがグラデーションのように変化していく。いつもそばにいて、日常に溶け込むビール。家族で新年を迎えたテーブル、何年も会っていなかった旧友との再会、大切な人が旅立つ前夜。あなたの“特別”を“もっと特別”に。そして苦しいときや、辛いときには前を向く勇気を。伊勢角屋麦酒はこれからも、そんな一人ひとりの愛すべき人生に、エールをおくる存在でありたいと願います。

本物を追求する世界標準のビール
伊勢角屋麦酒が大切にしていること。それは“本物”にこだわり、品質をどこまでも追求する飽くなき探究心です。どんなホップと麦芽を使い、どの酵母を組み合わせるか。そして、それをどう仕込むのか。自然の原料を扱うゆえ、同じ条件であっても必ずしも同じものはできません。そのため伊勢角屋麦酒では、職人の勘や経験に頼るだけでなく、日々蓄積されたデータを解析し、品質向上に役立てる研究開発型のブリュワリーを目指しています。出荷基準は、国際大会で入賞できるレベルであること。それが、わたしたちの矜恃です。

ビールの可能性を広げる多様な味わい
クラフトビールの醍醐味のひとつが、味わいの多様性です。伊勢角屋麦酒でもさまざまなビールをつくっていますが、なかでも定番の「ヒメホワイト」は、伊勢で採取した天然酵母から生まれた、独創性溢れる商品。ほかでは真似し難い技術や、神域の社から採られた酵母という物語性も相まって、“伊勢の”ホワイトエールとして人気を呼んでいます。また、毎月のように新作や限定ビールを発売しているのも大きな特徴。生産量に限りがあるため、市場に多く出回りませんが、クラフトビールならではの多様な味わいを楽しみたい人におすすめです。

伊勢から世界へ
伊勢角屋麦酒のルーツは、遥か戦国時代から名物餅で伊勢神宮の参拝客をもてなしてきた茶店「角屋」にあります。大正時代には味噌・醤油づくりを始め、その醸造技術がクラフトビールの世界に参入する背景となりました。1997年の創業以来、合言葉は「伊勢から世界へ」。世界が認めるビールをつくり、“伊勢”の名を広く海外にも知らしめる。そしてこの地から、これまでになかった香りや味を生み出していく。これからも伊勢だからできること、伊勢でしかできないことに挑戦し続ける、地元に根ざしたブリュワーでありたいと思います。

---
KADOLABO
ISEKADOの実験的・研究的なプロジェクト
ISEKADOブランドでは難しいコンセプトのビールを提供します
ISEKADOをさらに面白く
KADOLABOの新たな挑戦をお楽しみください
https://www.instagram.com/kadolabo_000_official/

直営のビアバー

伊勢角屋麦酒 八重洲店 / Ise Kadoya Craft Beer
日本橋 / 東京駅

伊勢志摩の惠み 伊勢角屋
新宿

伊勢角屋麦酒 内宮前店
三重県伊勢市

伊勢角屋麦酒 外宮前店
三重県伊勢市

伊勢角屋麦酒 麦酒蔵 / びやぐら
三重県伊勢市

伊勢角屋麦酒 エキュートエディション新橋店
新橋

伊勢角屋麦酒 丸ビル店
丸の内

最近のレビュー

ぴー助
IBREW 秋葉原駅前店 / アイブリュー

4.4★★★★☆
1日前

ニゴは軽め
パイニーなアロマとフレーバー、しっかりした苦味が印象的
見た目より飲みごたえあり
7%ですが、それ以上のしっかり感を感じます
美味しい

ホップにゃおん第10艦隊 / HOP NYAON 10th Fleet
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

シゲ
IBREW 恵比寿駅前店 / アイブリュー

5.0★★★★★
1日前

パッションフルーツ、レモン、シトラス、グレープフルーツ、フレッシュな感じでスイスイ飲めます

ホップにゃおん第10艦隊 / HOP NYAON 10th Fleet
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

4.0★★★★☆
3日前

口に含んだ瞬間に日本酒?酵?を感じる
期待以上に美味しかった

酵 - JAPANESE WHEAT
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

あやたも

4.5★★★★☆
3日前

暑い日やちょっと脂の多い料理と合わせるとあまりの飲みやすさに一瞬で終わる。
苦味も少なくさわやか〜

パッションフルーツペールエール / Passionfruit Pale Ale
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

しいなたると@クラフトビール好き
地ビールダイニング神楽坂ラ・カシェット / La-cachette

4.8★★★★☆
3日前

三重県は伊勢市の伊勢神宮のお膝元、伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERYで醸造された『Have a Krush! / ハブ ア クラッシュ!』を美味しく戴きました。
近年注目を集めているホップ「Krush™(クラッシュ)」を使用した逸品だそう。
ちなみにKrush™と言うホップは(公式サイトによると)、トロピカルフルーツのような華やかな香りが特徴のアメリカ産ホップとのこと。

詳細は以下の通り。
StyleはAmerican style Pale ale
アルコール度数は5.0%
苦味の国際単位でもあるIBUは35
原材料は大麦麦芽、ホップ
使用ホップはKrush, Citra, Mosaic, Mosaic Cryo

暑い季節にはもちろん、季節を問わず楽しめるドリンカブルなペールエールとのこと。
この逸品は2025年秋のけやき広場ビール祭りでも販売されていたそうです。
今宵もクラフトビールの沼にハマっております。(笑)
ご馳走様でした。

Have a Krush! / ハブ ア クラッシュ!
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

midoritsou

3.9★★★☆☆
3日前

最近飲んだ伊勢角で1番好きかも!
ドライでスッキリしてるけどフルーティー、そして少しのアラレっぽさ。

Dead Cat IPA / デッド キャットIPA
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

こちらのブルワリーもおすすめ

Deciduous Brewing Company / ディシジュアス ブリューイング
NH,Newmarket / ニューハンプシャー州,ニューマーケット

PRAVDA / プラヴダ
Lviv / リヴィウ

阿波岐原クラフトブルワリー / AWAKIHARA CRAFT BREWERY
宮崎県児湯郡高鍋町大字持田1741-1

Ogopogo Brewing / オゴポゴブリューイング
CA,San Gabriel / カリフォルニア州,サンガブリエル

FARMER’S BREWERY 穂波 / Honami
島根県浜田市国分町1243-1

Crux Fermentation Project / クラックスファーメンテーション
OR,Bend / オレゴン州,ベンド

Grains of Wrath / グレインズ オブ ラース
WA,Camas / ワシントン州,キャマス

Let's Beer Works / レッツビアワークス
東京都北区東十条2-15-7

The Test Brewery / テスト ブルワリー
NY,Brooklyn / ニューヨーク州,ブルックリン

Neon Raptor Brewing Co. / ネオンラプター
Nottingham / ノッティンガム

他のブルワリーを見る

【掲載保留】かめやま地ビール 乾杯のうた
三重県亀山市太岡寺町1180番地

モクモクブルワリー
三重県伊賀市西湯舟3609

上馬ビール(細川酒造)
三重県桑名市多度町古野1474

ISE PORT BEER / 伊勢ポートビール(寒紅梅酒造)
三重県津市栗真中山町433番地