Mush Up / マッシュアップ

Novel Craft Brewing / ノベルクラフト ブルーイング
スタイルラガー - Lager / ラガー
ABV4.5%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

Novel Craft Brewingとして昨年3月より始動したブルワリー。おかげさまでどうにかこうにか1年経過という事で今週末日曜日23日にはフード、DJ、LIVEゲストをお迎えして周年パーティを開催させていただく事になりました。

それに向けてスペシャルなビールを作りたいなーと考えていた時に出会ったのがPassific Brewingよりリリースされたハーブを使用したアンバーエール"Fhyme"というビール。
Passificの女性ブルワーが手がけたファーストバッチという事もあり業界ではかなり話題となっていましたが、自分達で育てたハーブを使用して作られたこのFhyme、飲んでみたらなんとまあ素晴らしいバランス。
是非彼らのアドバイスを頂きながらハーブを使用したビールを作ってみたい!という思いからPassific Brewing大庭リク君に相談を持ち掛け、このコラボ企画がスタートしました。

事前相談を重ねて使用するイーストやホップの選定、水質の調整等を行いベースビールのレシピが完成。
投入するハーブはリストを頂き、気になったものをピックアップさせて頂きました。
使用量は当日に実物の匂いを嗅いでから決めていく事に。
リク&クルミのアドバイスを聞きながらハーブ量も決定し、いよいよ仕込み開始。

今回は仕込み工程の途中でハーブを投入する形を取りました。足りなければ発酵中に追加して補う予定でしたが、充分過ぎるくらいにアロマが乗ってくれた為追加は無し。ほんのり優しい甘味がハーブの香りと調和。
そしてラガーらしくドライな仕上がり。

とても勉強になりましたし、ハーブのポテンシャルを知る良い機会になりました。
Passific Brewingのお二人に大感謝です。
その後の打ち上げでは案の定全員が二日酔いに。
長い時間ありがとうございました。

Passific Brewing × Novel Craft
"Mush Up"
Style : Herb Lager ABV : 4.5%

---
高井戸にあるNovel Craft Brewing( @novel_craft_brewing )の1周年に向けて一緒にビールをつくりました!
パシフィック農園からハーブをもちより、香りの方向性やボリューム感など相談しながら、ラガースタイルで仕上げています。

Novel Craft Brewingの芦名さんは、長年Novel Craftのオーナーとして"ビールを選んで売る"側から、ブルワーへの道を歩み始めました。醸造の経験こそ少ないものの、ビールに対する優れた審美眼からか、常に高品質なビールを世に届けています。その姿勢や行動力には僕も刺激を受けざるを得ません。

Novel Craft × パシフィックとしては、9周年を記念した「Broskev」以来の共演となり、前回とはまた違った立場で一緒にビールをつくれたこと、とても嬉しく思います!

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール