LIGHTHOUSE / ライトハウス

Nara Brewing Co. / 奈良醸造
スタイルポーター - Porter / ポーター
ABV3.5%
IBU14.0

4.2★★★★☆

アルコール度数3.5%ながら飲みごたえのあるマイクロポーター。

「黒ビール」と一口に言っても、世界には様々な味わいがあって、見た目だけではその味わいを語り尽くせません。判断するのはとても難しいもの。ドライで軽やかな飲み口の「黒ビール」もあれば、アルコール度数が10%超のどっしりとした「黒ビール」もあり、他にもホップが香るもの、麦芽の風味が強いものなど、多種多様です。

およそ3年ぶりのリリースとなるマイクロポーター「LIGHTHOUSE」。アルコール度数がわずか3.5%。軽やかさのなかに、しっかりとした飲みごたえを感じられる黒ビールを目指しました。350ml缶は、振ってから注ぐことでクリーミーな泡を楽しめるナイトロ缶ビール仕様です。

グラスに注ぐと、焙煎した麦芽由来の、まるでコーヒーを思わせる軽いロースト香が立ち上がってきます。口に含むと、カカオチョコレートのような心地よい苦味の裏側に感じられる、ほのかな甘味。そして、口当たりの滑らかさはオーツ麦芽を使用したことに由来するものです。

今回は焙煎した麦芽を何種類も重ね合わせることで、重層性のある香りとその変化を感じられるよう設計しています。液温が低いときにはカカオやコーヒーを思わせるロースト香が漂いますが、温度が上がっていくにつれ、アーモンドに似た香ばしいナッツのアロマが現れます。

英国では、このタイプのビールは地下室のセラー温度で飲まれています(冷やしすぎるとビールの味がわからなくなるから、とか)。この「LIGHTHOUSE」もそう。液温の変化を楽しんでいただきながら、ゆっくりと飲んでいただきたい一杯です。

350ml缶は窒素ガス充填のナイトロ仕様。窒素ガス充填を行うことでクリーミーな口当たりが強調され、より甘みを強く感じられます。
一方で、樽ビールは炭酸ガスを効かせて、スッキリと飲んでいただけるように仕上げています。それぞれ飲み比べてビールの見せる表情の違いを楽しんでみてください。

ちなみに、“Lighthouse”とは、灯台のこと。奈良醸造では、満足のできる味わいでアルコール度数を控えたビールの醸造に取り組んでいます。これからの奈良醸造の行方を指し示すビールとならんことを願ってつけたこの名前、みなさんにとってもお酒を飲むときのひとつのきっかけとなってもらえたらと思います。

When we hear "dark beer," we might picture a rich, heavy brew, but the truth is that dark beers come in a wide range of styles and flavors. Some are dry and light-bodied, while others are bold and exceed 10% ABV. Some are hop-forward, while others emphasize deep malt flavors.

We are excited to release LIGHTHOUSE, our first micro porter in nearly three years. At just 3.5% ABV, it’s a low-alcohol dark beer that still delivers a satisfying depth of flavor.

As you bring the glass to your nose, you’ll catch the light roast aroma of coffee, a signature of roasted malt. Take a sip, and you'll first notice pleasantly bitter cacao-like notes, followed by a subtle sweetness.

We’ve carefully layered multiple types of roasted malt to create complexity and depth. When served cold, you’ll notice cacao and coffee-like roast aromas. As it warms, a toasted almond nuttiness emerges, adding another dimension to the experience.

In the UK, beers of this style are traditionally enjoyed at cellar temperature to allow their flavors to fully develop. LIGHTHOUSE is no exception—it’s a beer meant to be savored slowly, appreciating the changes in aroma and taste as it warms.

The 350ml can version is nitrogenated, giving it a creamy mouthfeel that enhances its perceived sweetness. Meanwhile, the draft version is carbonated for a crisp, refreshing finish. Try them both and experience how different serving styles bring out unique expressions of the beer.

LIGHTHOUSE / ライトハウス(2025)
MICRO PORTER
ABV: 3.5%
IBU: 14
HOPS: Willamette, Merkur
MALTS: Pale Ale Malt, Vienna Malt, Oat Malt, Abbey Malt, Chocolate Wheat Malt, Special W
OTHERS: Roasted Barley
RELEASE YEAR: 2025
COLOR: Deep Brown

--
LIGHTHOUSE / ライトハウス(2022)
MICRO PORTER
ABV: 3.0%
IBU: 13
HOPS: Willamette, Merkur
MALTS: Maris Otter, Oat Malt, Brown Malt, Caraaroma, Chocolate Wheat, C150
OTHERS: Roasted Barley
RELEASE YEAR: 2022
COLOR: Ruby Brown

最新のレビュー

デカプリ子
TAP & GROWLER / タップ アンド グロウラー

4.2★★★★☆
2年以上前

けっこう香ばしい、チョコ感、ライトなんだけど物足りなくないボディっていう言語化しにくいうましなやつ。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール