
毬那 / MARINA
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.スタイル | IPA - Belgian IPA / ベルジャンIPA |
ABV | 6.0% |
IBU | 18.5 |
NEIPAを京都醸造らしくベルジャン酵母で表現した、ドライで華やかでスイスイ飲めるIPA
【味わいの特徴】
モダンなホップの甘い香りと味わいがベルジャン酵母が生むドライな飲み口とうまくバランスしていて、華やかな味わいと飲み心地のよさを兼ねそろえたIPAです。
【相性の良い食事】
グリーンカレー、エッグベネディクト、ホワイトアスパラ
【名前の由来】
ベルジャン酵母とアメリカンホップを組合せた毬那は、姉の毬子に似て、とてもジューシーでホップの味わいが豊かなビールです。「那」という字には豊富・多いという意味合いがあることから、毬子の2.5倍もの量のホップを使った毬那はもっと大胆でやんちゃでエネルギーに満ち溢れた性格と言えるかもしれません。
【醸造家の声】
近年、多様な発展を見せるあらゆるIPAは美味しいものが多く、けっこう好きで作ることも多いのですが、ニューイングランドIPAや濁りが特徴のヘイジ―IPAはその個性が強いこともあって1杯で十分、という印象を持ってきました。甘みが強く出すぎていたり、これでもかと大量に使われたホップの個性がせめぎあうような味わいに出くわす度に、IPAとはいえど、正直これは好きとは言えないなぁと思うこともしばしば。そこで、ちょっと角度を変えて、フルーティーでドライな味わいを生むハウス酵母(ベルジャン酵母)でこのスタイルにアプローチしたらどうだろうか、という思いから毬那ができました。
スタイル
ベルジャンIPA
シリーズ
毬一族
ABV
6.0%
IBU
18.5
ガスボリューム
2.6
モルト
Pilsner, Wheat, Oats, Munich, Carapils
ホップ
Columbus, Simcoe, Cascade, Citra, Sabro
酵母
Belgian Ale
品目
ビール
2021/12/12
---
現在のクラフトビールシーンは、IPAはジューシーでヘイジーなほどいいという考えに支配されているようですが、それはかなり偏った考え方だと思うし、私たちは単純にヘイジーブームにのることはできませんでした。しかし、そのジューシーなフレーバーとアロマは確かにすばらしいですし、ヘイジーIPAの製法とハウス酵母と組み合わせることで、ジューシーでありながら少し深みのあるビールを造ることができています。
これを念頭において、ベルジャンIPAファミリーの新しい仲間をご紹介します。毬子の妹、毬那(まりな)です。毬那もベルジャン酵母とアメリカンホップを組み合わせているのですが、その使い方はジューシーなニューイングランドスタイルIPAの製法に多大な影響を受けています。使っているホップの品種も違いますが、毬那と毬子の最大の違いはホップの使用量です―なんと姉の2.5倍ものホップを使っているんです!
CitraとSabroはハウス酵母のアプリコットやストーンフルーツのようなフルーティーな特徴を引き出し、Simcoeはハーバルで松脂のようなニュアンスを加えています。これによって、通常のヘイジーIPAによく欠けていがちなドライさがより感じられ、ずっと飲みやすくなっています。
毬那とのご対面を楽しみにしていてくださいね!
名前の由来: ベルジャン酵母とアメリカンホップを組合せた毬那は、姉の毬子によく似ています。でも彼女の性格はもっと大胆でやんちゃです。「那」という字には豊富・多いという意味合いがあり、毬子の2.5倍ものホップを使った毬那は、名前どおりとてもジューシーでホップの味わいが豊かなビールです!
ブルワリー

京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
最新のレビュー
こちらのビールもおすすめ

丹波路ピルスナー / Tambaji Pilsner
丹波路ブルワリー / TAMBAJI BREWERY

日高村フルーツトマトエール
TOSACO(高知カンパーニュブルワリー)

Hanasaki-Cho Pilsner / 花咲町ピルスナー
沼津クラフト / Numazu Craft (柿田川ブリューイング)

東陽町メランコリック
ガハハビール / GAHAHA BEER

雄町BRUT / OMACHI ブリュット
Kankiku Brewery by 寒菊銘醸 (九十九里オーシャンビール / Kujukuri Ocean)

雄町 SAKEKASU SMOOTHIE - Strawberry Shortcake - / 酒粕スムージー -ストロベリーショートケーキ-
Kankiku Brewery by 寒菊銘醸 (九十九里オーシャンビール / Kujukuri Ocean)

恋ヶ浦IPA / Koigaura IPA
日南麦酒 / NICHINAN BAKUSHU

毬志 / MARISHI
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

緋毬 / HIMARI
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

松崎町ベリーエール
遠野醸造 / TONO BREWING