
毬男 / Mario
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.スタイル | IPA - Belgian IPA / ベルジャンIPA |
ABV | 7.5% |
IBU | - |
ドライかつホッピーで危険なほど飲みやすい7.5%のベルジャンダブルIPA
【味わいの特徴】
ベルジャン酵母由来の柑橘とスパイスのようなフレーバーとアロマが、Chinook・Columbus・Simcoeというホップの個性と相乗効果を生み、グラスから元気よく飛び出し、鼻を抜けていく味わいはまるで”フレーバーのジェットコースター”のようです。
【相性の良い食事】
スパイスが効いた料理(メキシコ料理やタイ料理など)
【名前の由来】
毬男のリッチなアルコール感や贅沢に使った毬花(ホップ)の味わいは定番の一意専心を上回り、「ホッピーでがっつりと強めの味わいで、一意専心の兄貴的なビール」というイメージです。今では隠れた定番と呼ばれるほど人気者の毬男が、かの有名な配管工と同じ名前になってしまったのは全くの偶然だろうか。
【醸造家の声】
アメリカのウェストコーストのビールと言えばホップの味わいが持ち味と知られるように、ベルギービールといえば、なんといっても酵母由来の深い味わいです。この毬男は、その双方の持ち味が一つのビールで出会った時に生まれました。と言っても大きな2つの個性ですので、酵母のスパイシーな香りとホップの柑橘香がぶつかり合うことなく、うまく調和、バランスさせることに気をつけました。その結果、香り、味わい、そこにドライな飲み口が絶妙に働きあい、7.5%の高い度数を感じさせないほどに飲み心地の良いIPAに仕上がりました。
スタイル
ベルジャンダブルIPA
シリーズ
毬一族
ABV
7.5%
IBU
52
ガスボリューム
2.5
モルト
Pilsner, Maris Otter
ホップ
Polaris,Chinook,Columbus,Simcoe
酵母
Belgian Ale
品目
ビール
最新のレビュー
ブルワリー 京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
このブルワリーの他のビール
こちらのビールもおすすめ

伊達男IPA
SANRIKU BREWING(三陸ビール / SANRIKU BEER)

猿山鹿男 / サルヤマシカオ
箕面ビール / MINOH BEER (A.J.I. Beer Inc.)

餞男醋女酸啤酒虎
TAIHU BREWING / 臺虎精釀 (タイフー ブルーイング )

派手男よりやさ男
BLUE MAGIC / ブルーマジック

緋毬 / HIMARI
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

毬次郎 / KYUJIRO
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

毬佳 / MARIKA
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

刺す女
MARCA / マルカ

中国女 / LA FEMME CHINOISE
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

伊達女IPA
SANRIKU BREWING(三陸ビール / SANRIKU BEER)