
SHOBU no Miyama Blonde / ショウブのミヤマブロンド
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)スタイル | その他 - Saison / セゾン |
ABV | 6.5% |
IBU | 33.0 |
今年もできました。
"SHOUBU" no Miyama Blonde 2024!
ぼくらの大定番、自家栽培の酒米 "美山錦” と、同じく自家栽培のホップ "信州早生" をつかった和製セゾン Miyama Blonde の、年に一度の特別バージョン。
仕込み当日に収穫した、野生の菖蒲の根をスパイスとしてつかった、かなりオリジナルなビールです。
「これが一番好き!」なんていって、心待ちにしてくれている人も多く、うれしいです。
今年は 6/13に収穫 して仕込みました。
仕込みと並行して野生の菖蒲をみなで収穫。
その後、根の部分を刻みます。
部屋は、すごくいい香り。
それを、そのまま釜に投入。
菖蒲は、海外でもスパイスとしてビールづくりにつかわれていたと、ものの本で読んだのですが、海外の友人たちと話してみても、知っている人にあったことがありません。
というわけで、もしかしたら、現在、菖蒲をつかったビールをつくっているのは、世界でうちだけなのではと思ってます!
今回で11回目の登場です。
途中、つくらなかった年があったので、今回で12年目。
6.5%、IBU34。
菖蒲由来の、ちょっと甘やかなスパイシーさは、生姜やレモングラスなんかをイメージさせるのですが、やはりどれとも違うオリジナルな香り。
Miyama Blonde との相性は、やっぱりバッチリで、かなりドリンカブル。
米のほのかな甘味と爽快な苦味、そこに菖蒲のスパイス感が加わって、これまたドライなフィニッシュ。
今年もいい出来だと思います。
幅広い食事と合わせていただけると思いますが、やっぱり、特に「和」の素材との相性はいいと思います。
キスの天ぷらとか鮎の塩焼きとか、いろいろ想像できます。
志賀高原ビールの夏の風物詩。
どうぞよろしくお願いします。
アルコール度数:6.5%
ビアスタイル:ジャパニーズセゾン / スパイスエール
最新のレビュー
ブルワリー 志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
長野県山ノ内町平穏1163
このブルワリーの他のビール
関連するビール

復興のプラム
半田銀山ブルワリー / HANDA GINZAN BREWERY

イエのくち - Yellow Beer Works Ver.
Yellow Beer Works / イエロービアーワークス

木漏れ日のペールエール
Forest Brewing / フォレストブルーイング
女神のほほえみ
Octagon Brewing / オクタゴンブリューイング

小麦の麦酒
吉備土手下麦酒醸造所 / Kibidoteshita Beer

窓辺の銀世界
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

祝いのロゼ
美深白樺ブルワリー / BIFUKA SHIRAKABA

ハプナの踊り子
BarbaricWorks / バーバリックワークス

ネルソンソーヴィンの香り / Scent of Nelson Sauvin
静岡醸造 / SHIZUOKA BREWING

伊豆の地ビール GOLD
宇佐美麦酒 / USAMI BEER
おすすめのビール

Adder / アダー
Black Project Spontaneous & Wild Ales / ブラック プロジェクト

HAARP / ハープ
Black Project Spontaneous & Wild Ales / ブラック プロジェクト

SPIRIT / スピリット
Black Project Spontaneous & Wild Ales / ブラック プロジェクト

NIMROD / ニムロッド
Black Project Spontaneous & Wild Ales / ブラック プロジェクト

English Bitter / イングリッシュビター
Old Speckled Hen / オールド スペックルド ヘン

ふゆみ 〜 ふゆのみかんウィート
ハーヴェストムーン / HARVEST MOON (IKSPIARI)

No Saison No Cry / ノーセゾンノークライ
大山Gビール (大山ブルワリー) / Daisen G Beer

SILVER HALIDE / シルバーハライド
BASQUELAND BREWING / バスクランド ブリューイング

ιπα / イオタ・パイ・アルファ
DD4D BREWING / ディディフォーディブルーイング

Mango Impact / マンゴーインパクト
潮風ブルーラボ / Shiokaze Brewlab