"SHOUBU" no Miyama Lager / ショウブのミヤマラガー

志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
スタイルラガー - Rice Lager / ライスラガー
ABV6.0%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

ぼくらの大定番、自家栽培の酒米 "美山錦” と、同じく自家栽培のホップ "信州早生" をつかった和製セゾン Miyama Blonde の、年に一度の特別バージョンとして、過去11回つくってきたのですが、HOUSE LAGER がいい感じなので、今年はラガーにしてみました。

つかった酒米は、もちろん美山錦です。

仕込み当日に収穫した、野生の菖蒲の根をスパイスとしてつかった、かなりオリジナルなビールです。

今年は 6/13に収穫 して仕込みました。

仕込みと並行して野生の菖蒲をみなで収穫。

根元の方の部分を使います。

細かく刻んで、それを、そのまま釜に投入。

菖蒲は、海外でもスパイスとしてビールづくりにつかわれていたと、ものの本で読んだのですが、海外の友人たちと話してみても、知っている人にあったことがありません。

というわけで、もしかしたら

6.0%、IBU24。

ちょっと深めのゴールド。

菖蒲由来の、ちょっと甘やかなスパイシーさは、生姜やレモングラスなんかをイメージさせるのですが、やはりどれとも違うオリジナルな香り。

米のほのかな甘味と爽快な苦味、そこに菖蒲のスパイス感が加わって、これまたドライなフィニッシュ。

ラガーならではのクリーンさで、一層、菖蒲の香りが際立つ印象です。

仕込みからおよそ60日間の長期熟成を経てのリリースです。

こちらも、幅広い食事と合わせていただけると思いますが、やっぱり、特に「和」の素材との相性はいいと思います。

キスの天ぷらとか鮎の塩焼きとかが頭に浮かぶのですが、スパイスカレーなんかもいいだろうな。

こちらは小さめの1バッチ分。

どうぞよろしくお願いします!

アルコール分:6.0%
ビアスタイル:ライスラガー w/ スパイス

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール