
SHIZUOKA CLASSIC / 静岡クラシック
静岡醸造 / SHIZUOKA BREWINGスタイル | ラガー - Dortmunder / ドルトムンダー |
ABV | 5.5% |
IBU | - |
静岡醸造の王道。コクと飲みごたえ。
北ドイツ発祥のややアルコール度数が高めのラガー。透き通った色合いと、適度な麦芽の風味が心地よいオールラウンダーです。すっきりとした切れ味と適度な苦味で杯が重ねられる設計にしました。エクスポートラガーを何度か改良し、静岡クラシックと名称も新たにして登場です。
-
『静岡クラシック』について
「ドルトムンダー/エクスポート」
正直なところ、ドイツ伝統のこのスタイルをボトル商品として販売するかどうか悩みました。
大手ビールメーカーも手頃な価格で高品質な同スタイルのラガービールを出しているからです。
ビール製造業は装置産業であるため、大きければ大きいほど商品の値段も安くなりますし、設備投資がしやすいため安定して高品質なものを作りやすくなります。
大手メーカーの商品は350ミリ缶を250円弱で買えますが、私たち小規模メーカーでは2-3倍の値段になります。それゆえに大手メーカーと似た味わいの商品をつくることに価値はあるのかと悩みました。
それでもなぜ、ボトル詰めすることにしたか。
昨今の気候では夏場に40℃近くなることもあり、高度に品質管理されたビールでも常温流通による熱劣化がどうしてもおこってしまいます。
そうです、近年のこの暑さでいつも飲んでいるビールも本来の美味しいを損なっている場合が多いのです。
端的にいうと、『静岡クラシック』の良いところは”要冷蔵”で管理されていることです。
いわゆる、いつものあのビールを最高に美味しい状態で飲んでもらいたい。夏にそのおいしさを届けられるのは冷蔵で商品を管理している私たちだからこそ。
シンプルに新鮮で、良い状態のラガーをより多くの人に体験してもらいたい。商品化の理由はそれだけです。
名前も普段から分かりやすいことを大切にしていますが、より王道感が伝わるようにあえて固めの名前で行くことにしました。
『静岡クラシック』
ドイツのドラディションホップが香る、王道のあの味わいです。「ビールください」って注文したら出てきて欲しいあの味わいです。
この想いが伝わりますように!
ーーー商品内容ーーー
●品目:発泡酒 ●原材料名:麦芽(カナダ製造、ドイツ製造)、ホップ、米麹 ●アルコール分:5.5% ●麦芽使用率:50%以上 ●保存方法:要冷蔵10℃以下
ブルワリー 静岡醸造 / SHIZUOKA BREWING
静岡県静岡市駿河区丸子3240−1 駿府匠宿
このブルワリーの他のビール
おすすめのビール

Dance Commander / ダンス コマンダー
DD4D BREWING / ディディフォーディブルーイング

SILVER PEEL / シルバー ピール
Garage Beer Co / ガレージビア

腐敗心母
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

MYMYMY
Hobo Brewing / ホーボーブルーイング

RELOOP / リループ
Novel Craft Brewing / ノベルクラフト ブルーイング

Sensory Sour / センサリー サワー
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

Supreme Sour / シュプリーム サワー
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

Stalljen / スタリエン
HAZY LABO / ヘイジーラボ

Strawberry Gose / ストロベリーゴーゼ
Mikkeller / ミッケラー

Satzuma / サツーマ
Thornbridge Brewery / ソーンブリッジ