
Tropical Session IPA 2023 / トロピカルセッション IPA
ヤッホーブルーイングスタイル | IPA - Session IPA / セッションIPA |
ABV | - % |
IBU | - |
トロピカルな香りと軽快で華やかな味わいが特徴。「このビールでみんなの夏がもっと楽しくなりますように」という思いでつくられた数量限定のIPAです。
IPAを敬遠してるひとが好きになる味に…
「IPAってアルコール度数が高くて、飲みづらいのかな?と敬遠してしまう人にも飲んでもらいたくて、IPAの世界を広げてもらうにはぴったりなビアスタイルを選んだんです」
そして完成したのが、「Tropical Session IPA 2023」。フルーティーな風味が特徴のビアスタイル "セッションIPA”です。
テーマは明るい気持ちになれるビール
「トロピカルな香りと軽快で華やかな味わいは、ビーチやBBQのような暑い季節の楽しいシーンをイメージしてつくりました。このビールでみんなの夏がもっと楽しくなりますように」
という思いで制作したとのこと。
ちなみにアルコール度数は4.5%。色合いは爽やかなゴールドカラー。見た目からも元気をもらえそうな色合いなのでぜひグラスに注いでみてくださいね。
缶製品では初の技法で製造!
今回のIPAで最もこだわったのが香り。名前にあるようにトロピカルフルーツ(パイナップル、パパイヤ)を思わせるホップ香がはっきりと感じられるように、缶製品では初のマッシュホッピング製法を取り入れました。
マッシュホッピング製法とは……
一般的な製法では、麦芽を煮て出来上がった麦汁にホップを加えるところ「マッシュホッピング製法」は麦芽とホップを一緒に煮沸します。これにより、ホップ由来の特定の香味成分を引き出すことができ、トロピカルフルーツのような香りをより強く感じられます。
「初めての試みだったのでとてもワクワクしながら進めたら、理想的なホップの香りが出せた」と、満足気な表情。ぜひグラスに注いで香りを体験してみてください。
ジューシーな酸味がシーフードにぴったり!
味わいは、強めの炭酸と心地よい酸味が特徴。暑い季節にゴクゴク飲みたくなる軽快な飲み口に仕上がっています。IPAですが苦味はそこまで主張せず、ほどよい酸味とジューシーさが美味しく広がりますよ。
ちなみに、シーフードピザや甘エビのフリットが相性抜群。よかったら合わせて楽しんでみてくださいね。
ブルワリー ヤッホーブルーイング
長野県佐久市小田井1119-1
このブルワリーの他のビール
こちらのビールもおすすめ

セッションIPL
出石城山ビール

パッションセッション
ミツメビール

セッションIPA
ひのさとブリュワリー / Hinosato Brewery

セッションIPA
吉備土手下麦酒醸造所 / Kibidoteshita Beer

セッションIPA 151 / セッションIPA151
石見麦酒 / IWAMI BAKUSHU

8710セッションIPA
放出醸造所 (祝日麦酒)

セッションラガー / SESSION LAGER
沼津クラフト / Numazu Craft (柿田川ブリューイング)

セッションラガー / Session Lager
ベアレン醸造所 / Baeren

セッションZappa630
反射炉ビヤ / HANSHARO BEER BREWING (蔵屋鳴沢)

Hibiscus Session / ハイビスカス セッション
Stem Ciders / ステム サイダーズ