
縁 / ENISHI
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.スタイル | その他 - Saison / セゾン |
ABV | 5.0% |
IBU | 20.0 |
伊勢丹とのコラボは、ほんのりトロピカルでスパイシーな黄金色のセゾン
【味わいの特徴】
ドライな吞み口に爽やかでほんのりトロピカルでスパイシーな味わいが光る黄金色のセゾン。ソフトで程よい甘みとキレのよさが大変親しみやすく、あらゆるシーンで活躍します。
【相性の良い食事】
アンチョビ風味の菜の花のガーリックバターソテー、鰆の西京味噌焼き、スパイスと醤油が芳ばしく薫る手羽先のから揚げ
【名前の由来】
今回のコンセプトが「つないでいくビール」なので、さまざまな「縁」のつながりをシンプルに表現。さまざまな「縁えん」を途切れることのない「円えん」でつないでいくビールになることを願って。
【醸造家の声】
縁(えにし)は、伊勢丹のために企画され、京都醸造と共同開発されたビールです。しかし、最初に与えられた要件は、なかなかの挑戦でした。
まず求められたのは、個性的でありながらも飲みやすく、さらに伊勢丹で手に入る幅広い種類の料理に合わせることのできるセゾンでした。
そこで、まずどのようなビールがその条件を満たすのかを考えました。例えば、ベルギーのオルヴァルやドイツのポウラナー・サルヴァトールのようなビールは、食事とのペアリングに非常に優れていて、それぞれスタイルは異なるものの共通点があります。それは、複雑で多様なフレーバーを持ちつつも、バランスが取れており、どの要素も突出しすぎず、料理の味わいと調和し、互いに高め合ったりできる点です。
これらの個性豊かなビールは、まずモルトの土台がしっかりしています。そこで私たちもこれと同じアプローチを取り、ベースのピルスナーモルトに、小麦を加えてボディ感を持たせ、そこにライ麦を加えて深みとスパイス感をプラスしました。さらに、ハニーモルトを少量使用することで、甘みと安定感を与え、ホップや酵母のキャラクターをしっかりサポートできる準備を整えました。
セゾン酵母がもたらすスパイス感を活かしつつ、ホップのハーバルでフルーティーな味わいを際立たせるため、ワイメアとリワカというホップを採用しました。ワイメアはオレンジキャンディーのような甘みのある柑橘香とハーブ的なニュアンスを、リワカはトロピカルなパッションフルーツのような香りをもたらします。味わいや香りの層が幾重にも重なり、ひと口飲むごとに新たなフレーバーが顔を出ことで、飲む人を楽しませる設計にもっていきました。
明るい黄金色の見た目と、穏やかな苦味、そしてモルトの味わいと酵母、ホップの個性が一杯のビールの中で見事に一体となり、次の一口を誘います。そして気づけば、もう一本飲みたいという気持ちになっていることでしょう!
スタイル
セゾン
シリーズ
限定
ABV
5.0%
IBU
20
ガスボリューム
2.65
品目
ビール
ブルワリー 京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
このブルワリーの他のビール
関連するビール

縁
加須麦酒 / KAZO BAKUSHU Co.

鎌倉 大佛麦酒 ~縁~
鎌倉ビール / KAMAKURA BEER

縁麦 / えんばく
うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery

ENGI !? / 縁喜 !?
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

縁結麦酒スタウト
ビアへるん / BEER HEARN (島根ビール)

縁 (えにし)
吉備土手下麦酒醸造所 / Kibidoteshita Beer

Melon Cream DIPA / メロン クリーム ダブルIPA
反射炉ビヤ / HANSHARO BEER BREWING (蔵屋鳴沢)

カラスホワイト
FUJIYAMA HUNTER’S BEER / フジヤマハンターズビール

NaRa Pitchoune Une / ナラ ピチュン ユヌ
麦雑穀工房マイクロブルワリー / zakkoku koubou

Silhouette Coconut Cream Pie / シルエット ココナッツ クリームパイ
HUDSON VALLEY BREWERY / ハドソンバレーブルワリー
おすすめのビール

Bebop Dream / ビーバップ ドリーム (GMT+9)
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

Jam Session / ジャム セッション
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

New Way / ニュー ウェイ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

MARSH MELLOW / マシュメロ
鍵屋醸造所 (Cafe CLUB KEY) / CAGHIYA BREWERY

Sawagu / サワグ
Novoru Brewing / ノボル ブリューイング

S. Molly / セッションモリー
Cycad Brewing / サイカドブリューイング

A Thousand Wizards / ア サウザンド ウィザーズ
AJB (Anglo Japanese Brewing) / アングロ ジャパニーズ ブリューイング

Dingus / ディンガス
Whiplash Beer / ウィプラッシュ

ホップエコノミクス IPA / Hop Economics IPA
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

Campphobia / キャンプフォビア
Totopia Brewery / トートピアブルワリー