柴崎インプレッション

Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー
スタイルIPA - Session IPA / セッションIPA
ABV4.5%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

「坂道コラボ!柑橘のアロマに芯ある苦味のセッションIPA!」

隣町・立川の@Sakamichi Brewingとのコラボレーション。
今回のテーマは、互いの「定番ビールを交換する」という少し遊び心のある試みです。

くにぶるでは坂道の定番「柴崎セッション」をもとにこの『柴崎インプレッション』をSakamichiではくにぶるの定番「903」をもとに『811』を仕込みました。

アロマは、酵母とホップが織りなすオレンジやグレープフルーツを思わせる明るい柑橘の香りを中心に、ほのかなダンクさが心地よく混じり合います。
口に含むと、軽やかなボディながら芯の通った苦味があり、柑橘系のフレーバーにグラッシーなニュアンスが重なって、ABV4.5%とは思えないほどの満足感ある飲みごたえが感じられます。

同じレシピをたずさえ、異なる設備と手で仕込む。シンプルなようでいて、これほど面白いことはありません。同じレシピでも、使う水、発酵環境、温度管理、タンクの形――
そのどれもが小さな違いを生み出し、味わいに個性が宿ります。
ビールというものが「土地と人の仕事の積み重ね」でできていることを、あらためて実感できるコラボレーションです。

コラボ相手の味わいを自分たちなりに“解釈し直す”という行為は、まるで音楽のカバーのようでもあります。原曲へのリスペクトを持ちながら、自分たちのフィーリングを込める。それがこの『柴崎インプレッション』という名前に込めた思いです。

TAP ROOMの開栓情報をチェックして、ぜひ「柴崎インプレッション」と「811」をそれぞれのオリジナルと飲み比べて、同じレシピから生まれる、ふたつの町のちがいを感じられるはずです!

take.1
ABV:4.5%
SRM:4.18
FG:1.010
醸造士 : 小針 明日克

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール