THE FAR EAST / ファーイースト

志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
スタイルIPA - Triple IPA / トリプルIPA
ABV14.5%
IBU-

4.1★★★★☆

2022年
THE FAR EAST / Barrel Aged Imperial House IPA!
一年振り、今回で9度目のリリースです。
ある意味、志賀高原ビールを代表する超人気商品。
"アフリカからインドも越えて、極東までいっちゃう、ってくらい強力な IPA"を、さらに、イチローズモルトさんの樽で長期にわたって熟成した特別なビールです。
今回は、樽での熟成期間で、47ヶ月、36ヶ月、35ヶ月、25ヶ月、10ヶ月の5種、12樽のブレンド。本数も勘案して加重平均すると28ヶ月です。実測した結果、今回は14.5%です。
イチローズモルトさん由来のウイスキー感はしっかりあるのですが、ビール自体の主張がそれに負けていないのが、THE FAR EAST。色は濃い目の琥珀色。とろっと粘度が高い感じ。
度数は高いのですが、アルコールの尖った印象はあまり感じずいろんな要素が調和した仕上がり。
今回は、あえて若め(といっても10ヶ月)の樽もブレンドしたことにより、ホップの華やかさがプラスされ、より魅力的に仕上がったと思っています
紹興酒やシェリーみたいな熟成香はほとんど感じません。
うまく表現できないのですが、「濃」いフルーティーさを感じます。
いつもの、イチジクや杏のドライフルーツ的な印象に、フレッシュな赤いオレンジのような柑橘のニュアンス。
飲み口は、度数なりのボリュームと甘さをかんじながらも、クリーンでドライ。
フィニッシュに、しっかりとしたウィスキー感を感じます。
食後にナッツやドライフルーツとかとあわせていただくのはもちろん、意外にブラータみたいなクリーミーなチーズとか濃厚な味の生ハムやジャーキーなんかもいいんじゃないかと思います。
いままで、「安すぎる!」なんてお声もいただいたのに甘えて、今回から価格を見直させていただきます。
年末年始、特別な1本を飲むには、最適のタイミングなのではないかと思います。
どうぞよろしくお願いします!

アルコール度数 : 14.5%
ビアスタイル : バレルエイジド・トリプルIPA

---
2021年
THE FAR EAST / Barrel Aged Imperial House IPA!
一年振り、今回で8度目のリリースです。
ある意味、志賀高原ビールを代表する超人気商品。
今回は、樽での熟成期間で、68ヶ月、53ヶ月、46ヶ月、40ヶ月、32ヶ月、22ヶ月、20ヶ月、11ヶ月の8種、11樽のブレンド。
本数も勘案して加重平均すると31ヶ月(=2.6年)です。
実測した結果、今回はなんと16.0%!
志賀高原ビール過去最高更新です。
イチローズモルトさん由来のウイスキー感はしっかりあるのですが、ビール自体の主張がそれに負けていないのが、THE FAR EAST。
イチジクや杏のドライフルーツみたいな甘さに、柑橘のニュアンス飲み口は意外にきれいでドライ。
フィニッシュに、しっかりとしたウィスキー感を感じます。
今回も熟成期間は長いけど、あえていままで以上に若い(といっても11ヶ月熟成ですが)樽をブレンドしたことにより、ホップの華やかさがプラスされ、より魅力的に仕上がったと思っています。
価格はがんばって、従来どおり据え置きます。
年末年始、特別な1本を飲むには、最適のタイミングなのではないかと思います。
どうぞよろしくお願いします!

アルコール度数 : 16.0%
ビアスタイル : バレルエイジド・トリプルIPA

最新のレビュー

デカプリ子

4.2★★★★☆
3ヶ月前

レーズンプルーンな果実み、ウイスキー、ナッツカカオ黒糖なニュアンスも、ふくよか複雑な甘み、しっかりボディでしっかりアタック、ゆったりあじわえる。まさかここで飲めるとは。キマりました。

デカプリ子
クラフトビアマーケット アトレ吉祥寺店 / Craft Beer Market Kichijoji

4.2★★★★☆
9ヶ月前

2017ver。濃厚レーズンプルーンなふくよかな甘み、度数に対してアルコールみは一切ない。インペリアルIPAのカテゴリにおさまらないやつ。

デカプリ子

4.0★★★★☆
2年弱前

イチジクレーズン黒糖っぽい甘み、チョコっぽさも、もうウイスキーといいますか濃厚なワインといいますか。ゆっくりじっくり暖炉の前でガウンきて飲みたいやつ。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

こちらのビールもおすすめ