MyBeerはクラフトビールとビアバーの検索サイトです。
口コミやランキングからまだ見ぬすばらしいクラフトビールに出会えます。
おいしいクラフトビールに出会った感動を写真にとって記録に残しましょう。

最近のレビュー

新着フォロー中

さむ
テガミシャブルワリー / TEGAMISHA BREWERY (手紙舎)

4.2★★★★☆
約2ヶ月前

甘酸っぱくて美味しい

南国坂 Mango Lassi Sour / マンゴー ラッシー サワー
カンパイ!ブルーイング / Kanpai Brewing

eri
ブリックレーン / BRICK LANE

4.0★★★★☆
約2ヶ月前

Jellyphobia / ジェリーフォビア
Totopia Brewery / トートピアブルワリー

towa

3.6★★★☆☆
約2ヶ月前

重くなく飲みやすい
秋の入り口として良い

茜音 -Akane-
COEDO BREWERY / コエドブルワリー

シゲ
Tap Room Beer Kotan / タップルームビアコタン

4.5★★★★☆
約2ヶ月前

コーヒーの香りに甘み、ライトな感じでごくごく飲めます

epana / エパナ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

シゲ
Tap Room Beer Kotan / タップルームビアコタン

4.5★★★★☆
約2ヶ月前

コーヒーの香りに甘み、ライトな感じでごくごく飲めます

epana / エパナ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

シゲ
Tap Room Beer Kotan / タップルームビアコタン

4.5★★★★☆
約2ヶ月前

ライム、バナナ、若干スパイス

SPICY×FAMILY / スパイシー ファミリー
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

しいなたると@クラフトビール好き
地ビールダイニング神楽坂ラ・カシェット / La-cachette

4.7★★★★☆
約2ヶ月前

秋田県仙北市にある田沢湖ビール 。
その田沢湖ビールが醸造するブナの森 。
アルコール度数は5.0%で苦味の国際単位でもあるIBUは17.0と苦すぎない呑みやすいビールなのです。
このブナの森に使われている酵母もブナの樹液から発見されたとのことで個人的には『クラフトビールでマイナスイオンを浴びる、つまりは森林浴だ!!』と勝手に思ってます。(笑)

ブナの森 / Bunanomori
田沢湖ビール / TAZAWAKO BEER

デカプリ子

4.2★★★★☆
約2ヶ月前

ベースのスパイシーなヨロッコセゾンに爽やかな梅の酸味とほんのり塩み。クリーンでとてもドリンカブルなライトボディ。

Pub Saison 2025 Ume / パブ セゾン 梅
Yorocco Beer / ヨロッコビール

453
CRAFTROCK BREWPUB&LIVE / クラフトロック ブリューパブ&ライブ

3.0★★★☆☆
約2ヶ月前

ウサギのエサのようなペレット状のホップを使わずフレッシュなリーフを使用しているそうです。
温度が常温に近づくほど香る、これが草のニュアンス。ビール好きを名乗りながら原始のビールからは遠いところに来てしまった自分の舌が悔しいです。
透明度が高くてコップの底が見えることに感動しましたー!!

Lenz / レンズ
CRAFTROCK BREWING / クラフトロックブルーイング

453
CRAFTROCK BREWPUB&LIVE / クラフトロック ブリューパブ&ライブ

3.0★★★☆☆
約2ヶ月前

甘っ、。。。。酸っぱ?苦?
脳がバグるオレンジ色のにくいやつ(昭和)。
甘くて苦くて不思議な味というと、小児科で処方される水薬であります。やっぱり昭和。
温度が常温に近付くと酸味が立って美味しいよ♡
びっくりするほどきれいなニンジン色。
透明なグラスで飲んでほしいです!

Sweet Monster / スイート モンスター
CRAFTROCK BREWING / クラフトロックブルーイング