ブナの森 / Bunanomori

田沢湖ビール / TAZAWAKO BEER
スタイルその他エール - その他エール
ABV5.0%
IBU17.0

4.8★★★★☆

多くのビールが水以外のほとんどの材料を輸入に頼る中、「水だけでなく、酵母も秋田のものを使った地ビールをつくろう」との声から秋田県麦酒醸造技術研究会が発足し、県内各地で集めた樹液や土壌などから200株以上の酵母を分離し、醸造を試みました。
そして、研究開始から半年後、県内の「ぶなの樹」から採れた樹液が、ようやく美味いビールの条件を満たす酵母として発見されました。

1000種類以上の酵母の中から発見され、796番目に見つけられた酵母だったことから796(ナナキュウロク)酵母と名付けられています。 796酵母が発見された後も、美味いビールをつくるためにホップの量や糖度の研究を重ね、日本で初めての天然酵母ビール「ぶなの森」が誕生しました。
通常の酵母の2~3倍の発酵期間を要する天然酵母ビール。 美味いビールになるために酵母も時間を掛けながら、日々働いています。

最新のレビュー

しいなたると@クラフトビール好き
地ビールダイニング神楽坂ラ・カシェット / La-cachette

4.7★★★★☆
14日前

秋田県仙北市にある田沢湖ビール 。
その田沢湖ビールが醸造するブナの森 。
アルコール度数は5.0%で苦味の国際単位でもあるIBUは17.0と苦すぎない呑みやすいビールなのです。
このブナの森に使われている酵母もブナの樹液から発見されたとのことで個人的には『クラフトビールでマイナスイオンを浴びる、つまりは森林浴だ!!』と勝手に思ってます。(笑)

ひで

5.0★★★★★
8ヶ月前

口当たりで苦味がきますが
後味スッキリで飲みやすいです
オレは好きな味です

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール