
秋の気まぐれ 2025 / AKI NO KIMAGURE 2025
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.スタイル | IPA - RED IPA / レッドIPA |
ABV | 6.0% |
IBU | 30.0 |
力強いクラシックアメリカンホップが引き立てる、赤みを帯びた秋のIPA
【味わいの特徴】
まろやかなモルトのキャラクターと好相性のクラシックなアメリカンホップを
使い、少し気温の下がった季節につい手を伸ばしたくなる味わいのレッドIPAに仕上げました。
【相性の良い食事】
豚の味噌漬けとラディッキオの炒め物、黒酢餡を絡めたタチウオの唐揚げ、パン・ド・カンパーニュとスモークチーズのサンドイッチ
【名前の由来】
「気まぐれ」というこの国独特の概念から発想を得て、その時々のブルワーの気分でモルトとホップを選び、それぞれの季節感をIPAで表現したシリーズ。秋は、季節の深まりとともにモルトの味わいとアメリカンホップのバランスを楽しめるレッドIPA。
【醸造家の声】
「秋の気まぐれ」と言えば、毎年決まってレッドIPAにするのですが、その中でも今年はカスケードホップを中心に据えたスタイルへと調整を加えました。豊かな風味を持つモルトのバランスを大切にしつつ、クラシックなアメリカンホップを合わせることで、双方の風味を引き立てながらキリっとドライな後味を兼ね持つレッドIPAを意識しました。
“レッド”ビールはその名前の通り、美しい赤みを持つビールスタイルなのですが、この色を出すのが意外と難しいのです。多くの場合、ごく少量のダークローストモルトを使い、甘味やロースト香を過剰に出さずに、色だけをうまく引き出します。今回の仕込みでは、このビールのために普段あまり使わない2種類のモルトを採用することにしました。ひとつは「カラピルス・コパー」で、これはデキストリンモルトを高めの温度で焙燥(ばいそう、と読みます。焙煎が100度以上で麦芽をローストして、香ばしい風味をつける手法なのに対し、焙燥は80度ほどで、麦芽の成長を止めて乾燥させる手法)することで、ビールに赤銅色を与えるように製造されたものです。もうひとつは「Red-X」という、これこそ綺麗な赤色を生み出すために設計されたモルト。味わいはミュンヘンモルトとウィーンモルトの中間くらいで、長めの焙燥によって糖分が濃縮され、やや甘味が増します。
さらに今回は古典的なテクニックも採用しました。ブラックモルト(焙煎大麦)を細かく粉にしてスパージ開始時にしっとりした状態の麦芽の上へ振りかける方法です。これにより、ダークモルトがマッシュ時のpHへ与える影響を抑えつつ、長時間の接触で茶色くなるのを防ぎ、深みのある赤色を引き出すことができると考えられています。
ホップは、カスケーディアンスタイルに欠かせない柑橘と松の香りを狙い、力強いクラシックアメリカンホップをブレンドして使用。定番のCascadeをはじめ、Centennial、Citra、Simcoeを組み合わせることで、柑橘のフレーバーにも抑揚が感じられるような層を持たせています。クラシックIPAのようにしっかりホップを効かせつつ、複雑なモルト風味も存分に楽しめる、誰もが満足できる秋を代表する一杯に仕上がりました。
スタイル: レッドIPA
シリーズ: 気まぐれ
ABV: 6.0%
IBU: 30
ガスボリューム: 2.65
品目: ビール
2025年リリース
---
スタイル: レッドIPA
シリーズ: 気まぐれ
ABV: 6.0%
IBU: 40
ガスボリューム: 2.5
モルト: Pilsner, Black Malt, Carapils, Red X
ホップ: Cascade, Southern Cross, NZ Cascade, Flex
酵母: American Ale
品目: ビール
2024年リリース
--
スタイル: Red IPA
シリーズ: 気まぐれ
ABV: 6.0%
IBU: 45
ガスボリューム: 2.4
モルト: Golden Promise, Crystal Medium, Red Rye Crystal
ホップ: Polaris, Columbus, Mosaic (Cryo), Mosaic, Strata
酵母: American Ale
品目: ビール
2023年リリース
--
スタイル: レッドIPA
シリーズ: 気まぐれ
ABV: 6.5%
IBU: 56
ガスボリューム: 2.5
モルト: Golden Promise, Medium Crystal, Red Rye Crystal
ホップ: Polaris, Columbus, Mosaic, Talus, Ekuanot
酵母: American Ale
品目: ビール
2022年リリース
--
スタイル: レッドIPA
モルト: Maris Otter, Pilsner, Munich, Crystal Medium, Red Rye Crystal, Black
ホップ: ビタリング - Pahto
アロマ - Chinook, Idaho 7, Simcoe, Mosaic (Cryo)
酵母: American Ale
ABV: 6.5%
IBU: 46
ガスボリューム (炭酸ガス含有量): 2.4
品目: ビール
2021年リリース
--
スタイル: レッドIPA
モルト: Golden Promise, Maris Otter, Munich, Crystal Medium, Red Rye Crystal
ホップ: ビタリング - Merkur
味・アロマ - Columbus, Idaho 7, Centennial
酵母: American Ale
ABV: 6.5%
IBU: 40
ガスボリューム (炭酸ガス含有量): 2.4
2020年リリース
--
スタイル: ホッピーアンバー
モルト: Pilsner, Maris Otter, Munich, Crystal Medium, Red Rye Crystal, Carafa 3 Special
ホップ: ビタリング - Merkur
味・アロマ - Mosaic, Idaho 7, Mosaic (Cryo)
酵母: American Ale
ABV: 5.5%
IBU: 31
ガスボリューム (炭酸ガス含有量): 2.4
2019年リリース
最新のレビュー
ブルワリー 京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
京都府京都市南区西九条高畠町25-1
このブルワリーの他のビール
関連するビール

岩木山の秋 - Festbier
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

岩木山の秋 - Marzen
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

岩木山の秋 2024 / Iwakisan no Aki
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

秋のあわい / Seasonal Pathways “Autumn”
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー

岩木山の秋 2023 - ラオホビア / Iwakisan no Aki - Rauchbier
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

秋の沼津ブロンド / Autumn Numazu Blonde
沼津クラフト / Numazu Craft (柿田川ブリューイング)

秋ねこぱんち
VECTOR BREWING / ベクターブルーイング

HAZY IPA - 秋 -
CHORYO Craft Beer (長龍酒造)

富士燦燦 秋
DHCビール

AKIBIYORI / 秋びより
TDM 1874 Brewery / ティーディーエム1874 ブリュワリー
おすすめのビール

Evil Twin Red IPA / イーヴルツインレッドIPA
Heretic Brewing Company / ヘレティック

Friday Night Hefeweizen / フラデーナイト ヘフェヴァイツェン
AOI BREWING / アオイ ブリューイング

和紅茶エール
AOI BREWING / アオイ ブリューイング

KUNO LIKE SHONAN / クノウ ライク ショウナン
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

Delco/ デルコ
2SP Brewing company / ツーエスピーブルーイング

Let’s Play / レッツプレイ
LEVEL BEER / レベルビア

FLAMINGO PLANET / フラミンゴプラネット
Ecliptic Brewing / エクリプティックブルーイング

Pear Mary / ペアーマリー
Cascade Brewing / カスケードブルーイング

Golden Ale / ゴールデンエール
米沢ジャックスブルワリー / Yonezawa Jacks Brewery

Blazing World / ブレージングワールド
Modern Times / モダンタイムス