
RICE HACK / ライスハック
ひみつビール / HIMITSU BEERスタイル | IPA - その他IPA |
ABV | 5.0% |
IBU | - |
お米でビールって造れるの?
ビールは漢字で書くと麦酒と書きます。まぎれもなく麦からできたお酒がビールですが、お米を原料に加えることも伝統的にされてきました。その目的はボディを軽くして飲み口を軽やかにすることでしょうか。
有名なドライビールにもお米が使われていますよね。
僕たちは自家栽培のコシヒカリを使ったRICE HACHというビールをリリースしています
RICE HACKのアイデアはコロナによる不安定な社会情勢から、海外から買い付けている麦芽がもしかすると急に入ってこなくなることがあるのでは?と思ったことがきっかけでした。
僕たちは麦も作っていますが、本業は米農家。
お米だったら日本のほとんどの農家が栽培のプロフェッショナルなのでお米でビールが造れたら安定的に地元の原料の供給を受けることができるのです。
RICE HACKは国内においてビールと名乗れるギリギリまでお米を使っているビールです。
お米をたっぷり使っているのでカラーの薄さはRICE HACKの特徴の1つと言えます
今回のバッチではアタックのホップのフレーバーの強さをもう少しアップさせることを意識して仕込み手法をマイナーチェンジ
優しいお米の甘さはそのままにホップフレーバーを引き立てることを目指しました
飲み口はとても軽やかでクリスピー
グレープフルーツ、ライム、レモン、パイナップルにほのかな白ブドウや白桃のアロマが感じられ、口に含むとホワイトグレープフルーツの様な爽やかな苦味が感じられます
お米は麦と比べると味わいは軽めなのですが、RICE HACKではお米をふんだんに使用しているので、柔らかでふくよかな甘みと軽快でさらりとした口当たりが感じられます
飲み進めると気づいてくるのですが、お米の伸びやかな甘みがとても心地よいです。
気づけばグラスが空になっているほど飲みやすい口馴染みのいいビールだと思います!
今回のバッチは造り方を少し変えたからなのか、2バッチ目のRICE HACKのように見た目が霞んだ見た目です
霞んだ見た目でも飲み口はサラリとしていて、暖かくなってきてからとても気持ちのいい喉越しを味わえるんじゃないかと思います
合わせる料理は山椒を少し振りかけた鶏のから揚げなんか最高だと思います
が、大体の料理とマッチできるようなご飯の代わりとしても本領を発揮してくれそうなそんな気がしています。
焼き鳥と合わせてみましたがこちらも最高でした
お米を使用したビールは、クリーンでクリアな味わいを持つことが多いです。
また、お米はニュートラルな味わいなので、ホップや酵母の味わいを一層引き立ててくれます。
クリーンなIPAはいつ飲んでも心地よく、こういうビールを常備しておくと一日の終わりをケアする一杯になってくれたりするのかなと思います
どこまでお米を増やしてビールが造れるのか、挑戦はまだまだ続きます!
RICE HACKはこれ以上お米を増やしてしまうとビールではなく発泡酒に分類されてしまうので、今後のRICE HACKはクリーンさとお米の旨味、ホップの輝きに焦点を当てた方向に進化していくと思っています。
もっとお米の割合を増やしたビール(分類は発泡酒)にもチャレンジしていきたいのでそちらはまた新たなシリーズでリリースするかもしれません。
お米のビールの応援もよろしくお願いします!
【RICE HACK】/ ライスハック
style : IPA with homegrown rice / ABV:5%
ラベルデザイン: @aoi_no_studio
最新のレビュー
このブルワリーの他のビール
関連するビール

アメリカンベルゴ / American Belgo
カケガワビール / KAKEGAWA FARM BREWING (KFB)

グレフルホッピンシャワー / Grapefruit Hopping Shower
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

POP Smiley Session Haze / ポップスマイリーセッションヘイズ
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

PASSION / パッション
Rough & Laugh Brewing / ラフ アンド ラフ ブリューイング

Burnt Sienna / バーントシェンナ
HOP JAPAN / ホップジャパン (HOP GARDEN BREWERY)

IPA - 2 / アイピーエー - 2
Beer Vista Brewery / ビアビスタ ブルワリー

SUNDAY SUNDAE / サンデーサンデー
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

Pina Colada Hard Seltzer Slushy / ピニャコラーダ ハードセルツァー スラーシー
903 Brewers / ナインオースリー ブリュワーズ

GENIUS STOUT / ジニアススタウト
Evil Twin Brewing NYC / イーブルツイン ニューヨーク

Wheat Wine / ウィートワイン
NUMBER NINE BREWERY / ナンバーナインブルワリー
おすすめのビール

けやき坂ダークチェリーエール
カンパイ!ブルーイング / Kanpai Brewing

Sweater Weather American Wheat / セーターウェザーアメリカンウィート
せとうちブルワリー / SETOUCHI (株式会社瀬戸内)

Three Amigos Dry Stout / スリーアミーゴス ドライスタウト
潮風ブルーラボ / Shiokaze Brewlab

Lux Ale Original / ラックス エール オリジナル
TOTENHOPFEN BRAUHAUS /トーテンホップフェン ブラウハウス

DAILY NECTAR / デイリー ネクター
TOTENHOPFEN BRAUHAUS /トーテンホップフェン ブラウハウス

Pocket Size / ポケットサイズ
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

Baby Raptor / ベイビー ラプター
Inkhorn Brewing / インクホーン ブルーイング

らむすたうとちゃん / Rum Stout Chan
Far Yeast Brewing / ファーイーストブルーイング

Muscat Sour / マスカットサワー
Far Yeast Brewing / ファーイーストブルーイング

AUSTRALIAN LAGER / オーストラリアン ラガー
TWO RABBITS BREWING / ツーラビッツブルーイング