
1926 / イチキューニーロク
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリースタイル | ラガー - Kölsch / ケルシュ |
ABV | 4.5% |
IBU | - |
繊細なバランスを追求する、くにぶるの顔的ビール
繊細なバランスを追求するKöln-Style Kölsch が、KUNITACHI BREWERYの代表的なビールです。
ホップと酵母の香りによるレモンやほのかな白ぶどう、青りんご様の柔らかな果実味と、余韻に主張し過ぎない麦芽のニュアンスが感じられる軽やかで優しいビールです。
IPAのような突き抜けて尖った個性ではなく、全体の調和の中でドリンカビリティと飽きのこない繊細なひねりを表現することを目指してつくっています。
前回(Take.33 )の説明でお知らせしましたが、このバッチは今までと酵母が違います。
LallemandのKölnの終売が決まったため、別のKölsch Yeastの候補を探していた中で目に止まったのがThe Yeast Bay社のRhine Kölsch Ale Yeastです。
ライン川流域のKölschをつくっている醸造所に由来するというこの酵母、使うのが楽しみでした。
初めて使用する酵母は発酵管理で考えることが多いのですが、今回は他社での使用事例も無く、今まで以上に考える時間が必要でした。
アロマ・フレーバーは今までよりも良い意味で複雑で、Lager Beerに感じられるようなふわりとしたスパイシーでフローラルな香りから、レモン、青りんご、冷涼な産地の白ぶどうのようなニュアンス、ほのかにメロンのようなニュアンスも。白ワインが好きな方は、それに近い繊細なニュアンスを汲み取られるかも知れません。温度が上がると、よりフルーティなニュアンスが心地よく香ってきます。苦味のバランスは今まで通りで味を引き締める程度に抑えています。
最後に、今回のバッチはInternational Beer Cup 2024で部門金賞をいただきました。くにぶるは先日、醸造士が3人に増え、斯波克幸、小針明日克、遠山柊斗の3人の新しい体制で仕込んだバッチです。ビール醸造は仕込みがすべてではなくチームワークが仕上がりに影響します。皆の力でつくりあげた1926がこのように国際大会で客観的に評価していただけたことは、とても嬉しいです。
日頃から応援してくださっている皆様には、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございます!
これからもいくつかのKölsch Yeastを試しつつ、ハウスイーストをどうするか酵母選定を繰り返して行きます。味わいの微妙な変化を楽しんでいただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------------------------------
このビールの名前「1926」は旧国立駅舎の竣工年に由来しています。
赤い三角屋根の国立駅舎は1926年に生まれ一度解体されましたが、無くなることを惜しんだ沢山の市民の声によって2020年に復元されました。
また、国立市は南側の古い地域と北側の新しい地域が並立している2つの顔を持つ街でもあります。
Kölsch Styleは上面発酵的な華やかさと下面発酵的な飲み心地という2つの顔を持ち、伝統的でありながら、ある意味では新しさを見出す余白があることから好奇心旺盛なアメリカの醸造士たちにも人気が高いスタイルです。
こうした国立とKölsch styleの類似性に想いを寄せ、イメージを膨らませて生み出したビールが1926です。くにぶるが掲げるテーマ「古いは新しい」をかたちにした代表的ビール、くにぶるの顔的ビール1926。沢山の人に親しんでいただければ嬉しいです。
1926 / take.34
イチ キュー ニー ロク
Kölsch Style
ABV 4.5%
IBU ---
SRM 2.14
FG 1.006
醸造士 斯波 克幸 / SHIBA Katsuyuki also know as SHIWA
穀物類 / Grain & Other fermentable
Pilsner IREKS German
Spitz Malt IREKS German
Wheat Malt Light IREKS German
ホップ / Hops
Heracles BayWa German
Saphir BayWa German
Hallertau Blanc BayWa German
酵母 / Yeast
Rhine Kölsch The Yeast Bay America
最新のレビュー
このブルワリーの他のビール

谷保の女神はしおらしい
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー

Prelude - INDIVIDUAL ORCHESTRA #1 / プレリュード - インディビジュアルオーケストラ
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー

世界は点滅するモザイク模様のように / The world is like a blinking mosaic
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー

るつぼヘイジー / The Crucible Hazy
Kunitachi Brewery (くにぶる) / クニタチ ブルワリー
関連するビール

Naughty Sauce Cinnamon Roast Crunch / ノーティーソースシナモンローストクランチ
Noble Ale Works / ノーブルエールワークス

ボス・ヘイジーIPA
Tokyo Aleworks / トウキョウエールワークス

Just A Day / ジャストアデイ
NAMI NO OTO BREWING / ナミノオトブルーイング

オレンジジューシーIPA / Orange Juicy IPA
Camado Brewery / カマドブリュワリー

Cantina Picante Spicy Margarita / キャンティーナ ピカンテスパイシー マルガリータ
New Motion Beverages / ニューモーション

Kveik Hazy Pale / クヴェイクヘイジーペール
2nd Story Ale Works / セカンドストーリーエールワークス

Purpur - Vild / プルプル
Brekeriet / ブリクリエット

窓辺 / madobe
甘く浮く / amaku uku

花火ぱんち
VECTOR BREWING / ベクターブルーイング

IBUKI / いぶき
BUSO BREWERY / 武相醸造所 - Kawasemi Brew (ぶそうブリュワリー)
おすすめのビール

CTO IPA v3
カンパイ!ブルーイング / Kanpai Brewing

Throwback IPA / スローバック アイピーエー
2nd Story Ale Works / セカンドストーリーエールワークス

燻 / IBURI
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

国道296号 成田街道IPA
ロコビア / Loco BEER

SKY CRAKEN / スカイクラーケン
Fremont Brewing / フリモントブルーイング

Seize the Means / シーズザミーンズ
Sakamichi Brewing / 坂道ブルーイング

SOUR IPA / サワー アイピーエー
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

とりあえずビター あきしまホップ
イサナブルーイング / ISANA BREWING

雷電斬新
イサナブルーイング / ISANA BREWING

Dukka Hammer / ドゥッカハマー
イサナブルーイング / ISANA BREWING