
Fresh Hop Ale / フレッシュ ホップ エール
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)スタイル | ペールエール - Pale Ale / ペールエール |
ABV | 5.0% |
IBU | - |
2023 今年の生ホップ仕込み第一弾、新作 Fresh Hop Ale。
この季節に、生ホップの定番をつくりたいということで 一昨年から Fresh Hop IPA、Fresh Hop Pils をつくってきましたが、そのシリーズの新作です。
もちろん、仕込み当日に、ぼくらが一粒一粒手摘みした獲れたての生ホップをアロマホップとしてたっぷりつかんで仕込みました。
仕込みは、8月3日と4日の二日間。
ホップは、新しい畑のカスケードを主体に、前のセンテニアルとウィラメットも。
新しい畑は、まだ収穫二年目にもかかわらず、すでに豊作で、ホップの品質もかなりいい感じ。
生ホップの個性を最大限に生かすため、ベースのビールはマリスオッター100%のシンプルなペールエール(←まあ、かなり DPA です)を選びました。
ペールエールっていうと、なんだか最近地味で、気づけばあんまり飲んでないなあなんて方も多いのでは?
でも、ぼくにとって、クラフトビールといえばこれなのです。
すごく派手なわけではないけど、いろんな食事にあって、ずーっと飲んでいられるやつ。
そのよさを、あらためてみなさんにも実感してほしいな。
5.0%、IBU30。
色は、明るいオレンジ。
香りは、小さな日本のみかんのような柑橘の雰囲気に、緑茶をも思わせる印象。
この「小さなみかん」のニュアンスは、以前からうちのカスケードの特徴だと感じてきたのですが、それは新しい畑になってもかわってなくて、なんだかうれしいな。
そこそこ苦いのですが、マリスオッターのボディと、ちょうどいい感じのバランスかなと思います。
クリーンでジューシー。
とにかく、みずみずしく、すーっと体に染み入る感じは、生ホップならでは。
決して派手ではないのですが、自然ともう一口飲んじゃうやつです。
これは、絶対リアルエールでも飲みたいなということで、リアルエール版もご用意しています!
たっぷり2バッチ分。
手応えばっちりの、この季節の新定番。
是非、お試しください!
最新のレビュー
ブルワリー 志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
長野県山ノ内町平穏1163
このブルワリーの他のビール
こちらのビールもおすすめ

Fresh Hop Ale (2020ver) / フレッシュ ホップ エール
NORTH ISLAND BEER / ノースアイランドビール (SOC Brewing)

NEXT HOP ALE / ネクスト ホップ エール
ヤッホーブルーイング

安房フルーツエール ブルーベリーエール
安房麦酒 / AWA Beer

FRESH HOP DDH RUSTIC DIPA 2021 / フレッシュホップ ダブルドライホップド ラスティックダブルIPA
うちゅうブルーイング / UCHU BREWING

飯能フレッシュホップIPA / HANNNO Fresh Hop IPA
CARVAAN BREWERY / カールヴァーン ブルワリー

Fresh Hop IPA / フレッシュホップIPA
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

Fresh Hop 2022 / フレッシュホップ2022
COEDO BREWERY / コエドブルワリー

フレッシュホップIPA / Fresh Hop IPA
湘南ビール / SHONAN BEER (熊澤酒造)

フレッシュホップIPA / Fresh Hop IPA
城端麦酒 / JOHANA BEER

フレッシュホップIPA / Fresh Hop IPA
サンクトガーレン / SanktGallen Brewery