Nero Incanto / ネロ インカント

CRAFTROCK BREWING / クラフトロックブルーイング
スタイルラガー - Schwarz / シュバルツ (Black Lager)
ABV5.0%
IBU20.0

0.0☆☆☆☆☆

昨年イタリアのHistorican Beer Festというビアフェスに参加した際にコラボしたBusa dei Brigantiのヘッドブルワー、Davideが来日したので、こちらでもコラボをしました。

イタリア人だけど、ドイツ人のブラウマイスターから醸造学を教わったという彼は歴も長く、非常に真面目で知識や経験も豊富。

やはり得意なビールはラガー、正直現地で飲んだヘレスには度肝抜かれました。

そんな彼とつくったのはSmoked Schwarz。ジャーマントラディショナルなRauch Schwarzまではいかず、適度なスモーク感を加えたためにこの名称としています。

彼のお気に入りのシュバルツに、ほんの少しスモークモルトの風味を足しました。
ボディはしっかり、燻製香とチョコレート、穀物感が主張しますが、そこまで重くなく、ラガーらしくドリンカブルでもあります。

大衆向けではないかもしれないですが、好きな人は絶対好きなやつです。我々の”やりたいこと”を詰め込めたかなと思います。

ビールの名前とインスパイア楽曲の選定に関して、とても素敵なコメントがDavideから届いたのでシェアします。

***********************************************************
Nero Incantoという名前は、2つの重要な要素を組み合わせています。
「Nero」(イタリア語で「黒」)は、シュヴァルツビアというドイツの伝統的なスタイルのビールの見た目の特徴を直接的に表しています。
「Incanto」(「魅惑」や「魔法」)は、感覚的かつ感情的な体験を呼び起こします。このビールは色が黒いだけでなく、アロマや味わいにもさりげない魅力があり、穏やかなスモーキーさとエレガントな構造を持っています。
この2つが合わさることで、洗練された誘惑の感覚が表現されており、ビールの特徴――強烈だが圧倒的ではなく、深みがありながらバランスの取れた味わい――に合致しています。
楽曲:「Metti una sera a cena」 エンニオ・モリコーネ作曲
この楽曲を選んだ理由は、音の調和と感覚的な一体感にあります。
この音楽は柔らかく、夜の雰囲気と映画的な感覚を持ち、親密さや洗練、そして繊細さを伝えます。
より壮大で広く知られたモリコーネの作品とは異なり、「Metti una sera a cena」はより控えめで内省的な曲です。
イタリア語の印象的な名前と同じくエレガントなイタリア音楽を組み合わせることで、言語的、スタイル的、感情的な一貫性が保たれると考えています。

#392 Nero Incanto(ネロ インカント)
collab w/ @busadeibriganti
ABV: 5%  20IBUs
Style: Smoked Schwarz
Character: Smoky, Chocolate, Floral
Inspired by: Ennio Morricone “Metti una sera a cena”

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール