
銀蘭のオリゼ / GINRAN no ORYZAE
西陣麦酒 / NISHIJIN BAKUSHUスタイル | IPA - Brut IPA / ブリュットIPA |
ABV | 6.0% |
IBU | 20.0 |
佐々木酒造の米麹を贅沢に使用。
辛口、華やか、ブリュットIPA。
佐々木酒造で一緒に仕込させて頂いた、貴重な米麹をビール醸造工程の中で贅沢に使い、ホップアロマ豊かでキレのある飲みごたえ抜群のBrut IPAを造りました。
発酵工程で糖度を限りなく切ったドライな口当たりをベースに、クリスプな麦芽の風味も残しつつ、厳選した3種類のフレーバーホップを使い、柑橘やぶどうなどの果実味あふれるフルーティーなアロマを与えたブリュットIPA。
6%ながらもゴクゴクと飲みやすいバランスのとれた飲み口の仕上がりとなりました。
麹は糀とも書きます。
「糀」という字の成り立ちは、蒸米にコウジカビを生やした姿が「米に花が咲く」という例えからきているように、花が咲き乱れ栄える様子、まさに百花繚乱な様をモチーフに、また「米の花」は白く清楚で上品な美しさから「銀蘭」の名を冠しました。
また、西陣織においても「銀襴」という銀糸を絵緯(えぬき)として織り込んで文様を現す作品もある為、二重の意味で美しさを表現してみました。
さらに、コウジカビは学名が「アスペルギルス・オリゼー」と呼ばれるため、「銀蘭のオリゼ」の名を冠しました。
銀蘭のオリゼ
Brut IPA
GINRAN no ORYZAE
BREWER:
HAYASHIDA
商品名:銀蘭のオリゼ
スタイル:Brut IPA
モルト:Maris Otter, Malted Wheat, Carapis
ホップ:US Citra, NZ Nelson Sauvin, FR Barbe Rouge
副原料:米麹(国産・京都製造)
ABV(アルコール度数):6%
IBU+(苦味+α):20 / ★★☆☆☆
受賞:ジャパン・グレートビア・アワーズ2024銀賞
ブルワリー 西陣麦酒 / NISHIJIN BAKUSHU
京都府京都市上京区竪門前町414西陣産業会館115
このブルワリーの他のビール
おすすめのビール

Key to the Next Door - Whispers of Zakuro / キー トゥー ザ ネクスト ドア - ウィスパーズ オブ ザクロ
DD4D BREWING / ディディフォーディブルーイング

ZWICKEL HELLES / ツヴィッケル ヘレス
BREWDOG / ブリュードッグ

桃白 Peach White
Far Yeast Brewing / ファーイーストブルーイング

五枚花の金木犀
Repubrew / リパブリュー

うおとこ丸IPA
NAMACHAん Brewing / なまちゃん ブルーイング

霞華 / KASUMI-BANA
西陣麦酒 / NISHIJIN BAKUSHU

PINA
FILL BREWING / フィルブリューイング

Peach Flip WIPA / ピーチフリップダブルIPA
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

酒香ル麦泡 (さけかおるむぎあわ)
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

WOODPICKER / ウッドピッカー
FARMENTRY / ファーメンタリー