
ハバネロマンセゾン / HABANERO MAN SAISON
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)スタイル | その他 - Saison / セゾン |
ABV | 8.5% |
IBU | 45.0 |
去年に続いて再登場。
今回も、早いタイミングで収穫をした、”グリーン” ハバネロ をつかう前提で、一からつくりました。
もちろん、ハバネロマンが大阪の自分の畑で自家栽培して、自ら収穫、選別して送ってくれたものです。
実は、去年はハバネロが大凶作。
ハバネロマンのホットソースも、昨年の時点で業務用の販売をストップせざるを得なくなった状況。
にもかかわらず、ぼくらのビールのために、その貴重なものを分けてくれました。
自家栽培の酒米(今回は金紋錦)をつかい、ハバネロとの相性を意識して選んだホップ(今回はアメリカの大好きなやつとNZの、そして信州早生の3種類がメイン)で仕上げました。
ハバネロの爽快な香りを生かすために、あえてホップの香りはやや控えめに。
8.5%、IBU45。
明るいブロンド。
爽やかなハバネロの香りは、青くてスパイシー。
セゾンイースト由来の控えめなエステルとホップの香りと相まって、ライムみたいな青い柑橘や、グリーンペッパーみたいな印象も。
甘やかさを感じつつもドライな飲み口を、当然ながらハバネロの辛さが引き締め、度数を全く感じさせない危ない仕上がり。
経験的には、辛さの許容度は、ホップの苦味の許容度をさらに上回る個人差があると感じているのですが、今回はしっかり「辛い」と感じつつも、辛さに弱いスタッフたちも十分楽しめるバランスになったかなと。
それでも、じんわりお腹があったかくなるような感じは、ハバネロならでは。
自然に、食欲が湧きます。
メキシカンみたいなものはもちろん、生牡蠣、チキンのグリルや塩味の焼き鳥とかに、最高かなと。
タン塩とかの焼き肉や、白身魚のカルパッチョ、和食でも天ぷらとか、柚子胡椒が合うような鍋とか、本当に幅広く食事に合わせていただけると思います。
食事を楽しみながら、ついつい、もう一杯飲みたくなっちゃう感じ
思い入れたっぷりの特別な1本。
同時発売の新作、ハバネロマン IPA との飲みくらべも是非!
どうぞよろしくお願いします。
アルコール分:8.5%
ビアスタイル:ストロングセゾン w/ ハバネロ
2024年リリース
---
ハバネロというと、「キワモノ感」や「罰ゲーム感」をイメージする方も多いかもしれませんが、そんなことを感じさせなのくらいに、飲み物としての完成度高く仕上がったと信じる自信作です。
ハバネロマンと出会ったのは、もう五年以上も前。
その年の終わりに、あの 1t IPA Habanero が生まれました。
以来、時々連絡を取り合ってはいたのですが、去年の夏頃から、また、そろそろビールをつくろうということに。
今回は、ハバネロマンの年に一度の人気商品にもつかわれる、より香りが華やかな、完熟前に収穫した グリーンハバネロ をつかうことに。
もちろん、ハバネロマンが大阪の自分の畑で自家栽培して、自ら収穫、選別して送ってくれたものです。
最初は、やっぱり IPA ベースとかかなと思っていたのですが、こちらもハバネロマンのアイディアもあって、セゾンも検討することに。
あれこれテストを重ね、選んだベースのビールはストロングセゾン。
前回の 1t IPA は、通常のものにハバネロを加えただけでしたが、今回は、グリーンハバネロをつかう前提で、一からつくりました。
自家栽培の美山錦をつかい、ハバネロとの相性を意識して選んだヨーロッパとNZ、そして信州早生の3種類のホップをメインに仕上げました。
ハバネロの爽快な香りを生かすために、あえてホップの香りはやや控えめに。
9.0%、IBU50。
明るいブロンド。
爽やかなハバネロの香りは、青くてスパイシー。
セゾンイースト由来の控えめなエステルとホップの香りと相まって、ライムみたいな青い柑橘や、グリーンペッパーみたいな印象も。
甘やかさを感じつつもドライな飲み口を、当然ながらハバネロの辛さが引き締め、9%を全く感じさせない危ない仕上がり。
経験的には、辛さの許容度は、ホップの苦味の許容度をさらに上回る個人差があると感じているのですが、今回はしっかり「辛い」と感じつつも、辛さに弱いスタッフたちも十分楽しめるバランスになりました、
それでも、じんわりお腹があったかくなるような感じは、ハバネロならでは。
自然に、食欲が湧きます。
メキシカンみたいなものはもちろん、チキンのグリルやハンバーガーとか、最高かなと。
タン塩とかの焼き肉や、白身魚のカルパッチョ、和食でも天ぷらとか、柚子胡椒が合うような鍋とか、本当に幅広く食事に合わせていただけると思います。
食事を楽しみながら、ついつい、もう一杯飲みたくなっちゃう感じ。
とはいえ、これをタップにつなぐバーは限られるでしょうから、今回は樽生の一般販売はございません。
ラベルは、前回生まれたロゴをベースにしながら、うちの娘1号がデザインを担当。
大学で建築を学んでいる彼女にとっては、専門外ではあるのですが、ハバネロマンとのやりとりもしながら、なかなかいい感じのができたかなと思ってます。
なんだか余計にうれしいのです。
思い入れたっぷりの特別な1本。
お楽しみに!
ハバネロマンセゾン / SUPER SAISON with Habanero-Man's "GREEN" Habanero
アルコール分:9.0%
ビアスタイル:ストロングセゾン w/ ハバネロ
2023年リリース
最新のレビュー
ブルワリー 志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
長野県山ノ内町平穏1163
このブルワリーの他のビール

HOUSE LAGER 2.01 Kinmon Nishiki / ハウスラガー 2.01 金紋錦
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

SNOW MONKEY IPA Orange ver. / スノーモンキーIPA オレンジ Ver.
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

HOUSE LAGER 1.01 Miyama Nishiki / ハウスラガー 1.01 美山錦
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

SHIGA KOGEN SCHWARTZ!? / 志賀高原シュバルツ
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
関連するビール

Crazy Hazy IPA
Sakura Brewery / さくらブルワリー

Reflex Pattern / リフレックスパターン
Cloudwater Brew Co / クラウドウォーター

Canadian Tuxedo II / カナディアンタキシード2
Range Brewing / レンジブリューイング

Enter Night Pilsner / エンターナイトピルスナー
Stone Brewing /ストーンブリューイング

VIVIANN / ヴィヴィアン
CHROA / クロア

TM network protocol / ティーエムネットワークプロトコル
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

Thermal Void / サーマルボイト
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

三段峡 / SANDANKYO
安芸乃国酒造

超新星 / SUPERNOVA
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

Sendy / センディー
Outer Range Brewery / アウターレンジ
おすすめのビール

愛のヘイジー ~美しい麦汁よ、限りない毬花よ~
Repubrew / リパブリュー

LOOK BACK SEVENTEEN'S MAP / ルックバックセブンティーンズマップ
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

WHITY 2470 LONELY BASEMENT / ホワイティ 2470 ロンリー ベースメント
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

夜更け
PIRONO / ピロノ

winter sunset / ウインター サンセット
open air Brewing / オープンエアー ブリューイング

TAKASHI ICHIRO / タカシ イチロー
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)

Okagaki IPA / 岡垣IPA
Fukuoka Craft / フクオカクラフト

C-HOP SHOWER / シーホップシャワー
Fukuoka Craft / フクオカクラフト

Kakeru -カケル-
Novoru Brewing / ノボル ブリューイング

Dwaal / ドワール
Nevel Artisan Ales / ネイベル アーティサン