
SHIGA KOGEN macaroni pils!? / 志賀高原 マカロニピルス
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)| スタイル | ピルスナー - Pilsner / ピルスナー |
| ABV | 5.0% |
| IBU | 19.0 |
ラベルには、
"らしくない」シリーズ第2弾の SHIGA KOGEN PILS!? に、「らしく」ドライホップをしてみました。ヨーロッパのホップをつかうとイタリアンピルスナーとなるところ、NZのホップもたっぷりなので、本家とは一味違うけど、本場に負けないマカロニウェスタン的なということで..."
と書きました。
われながら、「なんじゃそれ。」と感じますが、要はドライホップしたピルスです。
前回、あっという間に完売してしまたので、再登場です。
今回はホップのつかいかたはそのままに、モルトのベースを微調整してみました。
5.0%、IBU19。
もともとの SHIGA KOGEN Pils!? が、わりとホッピーな仕上がりなのですが、NZの品種を主体としてドライホップして仕上げています。
ヨーロッパホップをつかえば、"イタリアンピルスナー” になるんですが、NZがメインなので本家とは違うなと。
"マカロニウェスタン"って言葉自体、聞いたこともない人が多い時代ですが、もともとは、西部劇が人気だった時代に、コスト削減のためにイタリアやスペインでつくられていたものの総称。
アメリカの西部劇をイタリアでつくったのを表現する言葉だったのに、本家イタリアのピルスをNZのホップをつかったから "マカロニ” っていうのは、かなり頭が混乱しますし、たぶん間違ってます。
さらに、実は "マカロニウェスタン”って言葉自体、和製英語で、アメリカでは "スパゲッティーウェスタン” っていうのだとか。
もう、海外の人に説明する機会がこないことを、ぼく自身祈っています。
まあとにかく、いつものラガーにはないホップの香り。
レモンやライムのニュアンスを主体に、ハーバルなスパイシーさが加わった感じ。
およそビールを飲みたいシーンのほとんで、ばっちりだと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最新のレビュー
ブルワリー 志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)![]()
長野県山ノ内町平穏1163
このブルワリーの他のビール
関連するビール
Sour Ale with Local Grown Blueberry and Wild Grape
高尾ビール / TAKAO BEER Co.
North meets South / ノースミーツサウス
NORTH ISLAND BEER / ノースアイランドビール (SOC Brewing)
Citrus Ale feat. 夏蜜柑 / シトラスエール
REVO BREWING / レボブリューイング

LIT UP / リットアップ
Fukuoka Craft / フクオカクラフト
STATUES / スタチューズ
Beak Brewery / ビーク ブルワリー
Lost at Last / ロストアットラスト
Casa Agria Specialty Ales / カサアグリア スペシャリティエール
MADHOUSE / マッドハウス
Mad Scientist / マッドサイエンティスト
DDH Madhouse Supreme / マッドハウス スプリーム
Mad Scientist / マッドサイエンティスト
慶
およろこBrewery

La Pera
Pastore Brewing and Blending / パストーレ ブリューイング
おすすめのビール
てんさんエールみかん
道明寺麦酒 / Domyoji Bakushu
EXTRA SPECIAL DRY / エクストラスペシャルドライ
志賀高原ビール / Shigakogen Beer (玉村本店)
Yorkshire Golden Ale
Ikari Jyouzou(The Meguro Tavern)/ イカリ醸造
Creative Grrl / クリエイティブ ガール
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング
POPUP SHOP / ポップアップ ショップ
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング
Hop Kia Ora / ホップ キア オラ
Repubrew / リパブリュー
琥珀のムコウ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)
ゴールデンAKIRA
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

enduring / エンデュアリング
Keika Brewing / 蛍火醸造
沼津ヴァイツェン / Numazu Weizen
沼津クラフト / Numazu Craft (柿田川ブリューイング)

