INSANE / インセイン

TAROS Brewing / タローズブルーイング
スタイルIPA - New England Session IPA (Hazy Session IPA)
ABV5.0%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

ココナッツやライム、オレンジ、イチジクのような香りいっぱいのSession Hazy IPA。
華やかな香りとスムーズな口当たり、程よい苦味でこれからの季節にぴったりの味わいです。

今回も僕の大好きなSabroをメインにレシピを構成しました。
ネガティブなイメージを持たれることの多いSabroですが、僕は大好きだし、TAROSのビールでは香りに複雑みを持たせるためによく使っています。
このビールではSabroの香り全開!!になるよう躊躇なくたっぷり使って、Sabroの良さをみんなに知って欲しいなと思っています。笑

前回からの変更点はオーツの使用量を大きく増やしたこととGalaxyの割合を増やしたことです。
オーツ麦を全体の60%ほど使用し、よりオーツミルクのような口当たりと滑らかさにしました。
ただ、Galaxyの割合を増やしたことで前回よりも少し苦味が強く残ってしまいました。
全体的に前回よりもスッキリ引き締まった味わいに仕上がってるかと思います。

【INSANE#2】
Name : インセイン#2
Style : Session Hazy IPA
ABV.: 5.0%
Hops : Cryo Sabro、Galaxy、Nelson Sauvin

--
ココナッツやライム、オレンジ、イチジクのような香りいっぱいのSession Hazy IPA。
華やかな香りととろっとしたマウスフィールでスルスルと何杯でも飲めそうな味わいです。

今回は僕の大好きなSabroをメインにレシピを構成しました。

Sabroはドライホップで3階に分けて投入し、ワールプールでは香りの下支えになるようなイメージでNelsonを、ブーストするようなイメージでGalaxyを使用しました。

今回特にこだわったのは香りとマッチするマウスフィールを得ることです。
そのために糖化の工程を見直すことと、カーボネーションを大きく変更しました。
いつもは食事との相性を意識してヘイジーIPAにしては強めの炭酸圧にするのですが、今回は香りとマウスフィールのバランスを意識して弱めに設定しました。それがとても良いバランスと立ち登る良い香りにつながってくれていると思います。

【INSANE】
Name : インセイン
Style : Session Hazy IPA
ABV.: 5.5%
Hops : Cryo Sabro、Galaxy、Nelson Sauvin

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール