Encinitas IPA / エンシニータス IPA

Free Spirits Brewing / フリースピリッツブリューイング
スタイルIPA - New England IPA (NE IPA) / ニューイングランドIPA
ABV7.0%
IBU34.0

0.0☆☆☆☆☆

今回はフリスピ史上最高量のホップ、オーツ麦、ラクトースを使用しました!!
Hazy好きにはたまらないホップの香り(パイナップル、トロピカルフルーツ、グラッシー)、その中にしっかりとした麦汁の甘みを楽しめる一杯になっております。

今回のビールに関しては、原材料を増やすことによっての過去のビールとの変化(ホップ感、ラクトース由来の甘み、濁り感)など大きな発見があって、自分の中であーなるほどっと思わされる部分が多く勉強になりました。
オーストラリアのブルワリーで教えてもらった事も生かせましたし、Hazyらしいビールに仕上がりました。
是非ともご賞味下さい。
Cheers!!

【Brewer’s Note】
今回のHazy IPAはDDH(ダブルドライホッピング)をしたのですが、ホップの投入方法を今までと大きく変更し、昨今、海外のブルワリーで行われている最新のホップ投入技法を取り入れました。この方法は、大量のホップを使用するHazy IPAなどで採用されておりメリットとデメリットがあり、メリットとしてはホップクリープのリスクを低減させる事ができる。デメリットは従来よりも長く製造時間が掛かってしまう事です。作業の手間も少し増えるので大変なのですが美味しいHazy IPAを作る為に今回から導入しました。
Encinitas IPAはフリスピ史上最高量のホップを使用したので、ホップ投入時の酸化などにも気を使う必要がありました。
仕上がりとしてはホップの香りが今まで以上に華やかにしっかり感じる事ができ、香りのニュアンスが過去と比較してもクリアになってますので挑戦して良かったと実感しております。
これからも最新の醸造技術を取り入れ、より品質の高いビール醸造を目指します!!

※ホップクリープ(Hop Creep)は、原材料であるホップの中にある酵素がドライホップによってビールに再添加され、発酵を促進する現象です。 ダイアセチルのオフフレーバーを発生させる。

【Encinitas IPA(エンシニータス/ NE IPA】
ABV:7%
IBU:34

【ホップ】
Simcoe, Harleyqueen, Citra Cryo, Pineapple express
【モルト】
Ale malt, Pilasner malt, Flaked oats, Dextlin malt
【酵母】
NE IPA
【副原料】
ラクトース、カラギナン

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール