
Trinity Glow / トリニティー グロウ
HAZY LABO / ヘイジーラボスタイル | IPA - Hazy IPA / ヘイジーIPA |
ABV | 6.5% |
IBU | - |
シトラ、モザイク、シムコーを大量に使用!(33g/L)
このHazyは、世田谷区三宿に今年の秋開業予定の「After Shool Brewery」様とのコラボ。
今後HAZY LABOで定番化する銘柄です。
シトラ、モザイク、シムコーを1:1:1で使ったHAZY LABOのHazyで、今まで作った銘柄は2種類あります。
それは、ファーストライトとトリプルアロー。
ファーストライトは低アルのバージョン。
そして、ハイアルではなく比較的飲みやすい6.5%のバージョンとして今後定番化するのが、この「Trinity Glow」
このHazyの特徴は、トータルホップ使用量が33g/Lという事。
これはとんでもない量なんです、実は。
ビジネス的にはNG領域…。
しかし、敢えて赤字覚悟の定番化。
今後、HAZY LABOの他の銘柄は25g/L程度が多くなります。
Trinityとは三位一体という意味。
3種類のホップの相乗効果…。
コラボに関わった3人の相乗効果…。
さて、その味は…。
三位一体で光り輝くのか?
仕込みが6/26。
世間的には、仕込みから1ヶ月半経ったHazyはコンディショニング充分。
が、しかしHAZY LABOは変態的ブルワリー。😆
その味はまだまだこれからだと思ってます。
何故なら酵母の沈殿がまだ充分でははなく、酵母味がフルーツ感をマスキングしているからです。
酵母が程よく沈殿すると劇的に味が良くなります。
しかし一般的には沈殿不足の、この感じのHazyは多く流通しています。
という訳で、8/8新狭山のテイスティングルームで開栓します!
開栓直後の味は酵母が支配的ですが、その味を試してみてください。
それが治まりフルーツ感を邪魔しなくなるのが、13日以降です!
まだまだ、これから香りは開いてきます。
前回のトリプルアローも同じようなプロセスを経て美味しくなりました。
今後も要チェックです!
ブルワリー HAZY LABO / ヘイジーラボ
埼玉県狭山市新狭山2-8-8
このブルワリーの他のビール
関連するビール

Aho Lager / アホラガー
T.Y. HARBOR BREWERY / ティーワイハーバー

続・楽しく行くっペールエール
Tokyo Aleworks / トウキョウエールワークス

銀幕麦酒 IPA
DHCビール

Can It Be All So Simple / キャン イット ビー オール ソー シンプル
Equilibrium Brewery / イクリブリウムブルワリー

銀幕麦酒 WHITE BEER
DHCビール

Pico Bello / ピコ ベロ
Brussels Beer Project / ブラッセルズビアプロジェクト

Diamond in the Rough / ダイアモンド イン ザ ラフ
DD4D BREWING / ディディフォーディブルーイング

momochan / ももちゃん
open air Brewing / オープンエアー ブリューイング

Happy Bulldog / ハッピーブルドッグ
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

Relaxing in the Nude / リラクシング イン ザ ヌード
Fukuoka Craft / フクオカクラフト
おすすめのビール

RASPBERRY SOUR / ラズベリーサワー
PHERMENT / ファーメント

La Sirenita / ラ シレニータ
Mikkeller / ミッケラー

Wingman Craft Lager / ウイングマン クラフト ラガー
BREWDOG / ブリュードッグ

Catharines / カサリネス
PECORA BEER / ペコラビール

ZUTTOMO / ずっとも
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

麦三郎
ろまんちっく村クラフトブルワリー / Romantic Village

Bunny Guy / バニー ガイ
元山町ブルワリー / Motoyamacho Brewery

たゆたう
元山町ブルワリー / Motoyamacho Brewery

千波湖3周
元山町ブルワリー / Motoyamacho Brewery

JAM SESSION / ジャム セッション
FUJIYAMA HUNTER’S BEER / フジヤマハンターズビール