ハベリオン / Haberion

京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
スタイルIPA - Hazy IPA / ヘイジーIPA
ABV6.0%
IBU35.0

0.0☆☆☆☆☆

鮮やかな白昼夢を見ているような心地よさを憶える新感覚のジューシーIPA

【味わいの特徴】
ホップの中にある香り成分、チオールを酵母や酵素の力で解放する手法を用い、トロピカルフルーツのようなジューシーな香り広がるヘイジーIPA。やや甘みのあるボディに、やわらかくクリーミーな口当たりも助け、まるで白昼夢を見ているような心地よさを憶える新感覚のIPA。

【相性の良い食事】
パイナップルジンジャーポークソテー、サーモンとホタテのグリル(柑橘ソース添え)、イチジクと生ハムのゴルゴンゾーラサラダ

【名前の由来】
歴史に裏打ちされた伝統的なビール醸造とは別に、まだ見ぬ味わいや香りを追い求める醸造家の挑戦は今も尚とどまることを知らず、その結果これまでに数々のトレンドを生み出してきました。その背景には、時代の先端を行く科学とテクノロジーの進化があり、新たなホップが次々と開発され、次世代のスターとしてビールの歴史に新たな1ページを刻み続けています。

このラボ「変革」は、そうした最先端技術から生まれた香り高いホップを駆使し、IPAの常識を打ち破る、まだ誰も体験したことのないビールを生み出す実験室。そして2025年、最新のIPA像を体現する4つのプロジェクト──「アリオン」「ヲリオン」「ハベリオン」「ソカリオン」──を発表します。

【醸造家の声】
ホップの香り成分(チオール)に焦点を当てた全4回のIPAミニシリーズのうち、第3弾となる「ハベリオン」は先の2つ(アリオンとヲリオン)がウェストコースト系カリフォルニアエール酵母を使ったIPAに対し、ヘイジーなイーストコースト系エール酵母を使ったジューシーIPA。そのスタイルに忠実に、小麦とオーツ麦をたっぷり使い、やや濁った見た目とクリーミーでふんわりとした口当たりを生み出しています。

そして今回はパッションフルーツ、グアバ、ピンクグレープフルーツの香りをもたらす3SHおよび3SHAチオールを豊富に含むホップに焦点を当てました。

3SHとは、「3-メルカプトヘキサノール(3-mercaptohexanol)」というチオール化合物(香気成分)の略称で、ビールだけでなく、ワインの香りの研究でもよく用いられる用語です。3SHの特長として、ごく少量でも強い香りを放ち、トロピカル系フレーバーをもたらすことで知られています。もともとホップやモルトに含まれるこうした香気成分を酵母の作用でうまく引き出すところが腕の見せ所で、今回でいうと大量のミュンヘンモルトを加えることで、チオール抽出に大きく働いてもらいました。

使用したホップは Cascade、Citra、Mosaic、Nelson Sauvin のブレンドですが、個々のホップ特性を感じるというよりも、チオール同士が組み合わさり、トロピカルフルーツミックスのジュースような得も言われぬ香りが出来上がりました。ホップ由来の苦みを極力抑えることで、しっかりドリンカビリティを保ち、チオールを帯びた甘いフルーツ感を邪魔しないように設計しています。

ホップ単体の風味はもとより、そこに隠されたチオール成分に重きを置いてひとつのビールを造るのはとても楽しい挑戦であり、型にはまらないホップブレンドによって驚くほどトロピカルなIPAが生まれると最高な気分になります。このラボ変革シリーズは、投入するホップ量も過去最高クラスなので、ホップの鮮烈なパンチを最大限に味わえるよう、ぜひフレッシュなうちにお楽しみください!

スタイル
ジューシーIPA
シリーズ
ラボ変革 (KBC2.0)
ABV
6.0%
IBU
35
ガスボリューム
2.65
副原料
小麦フレーク、ぶどう果皮、糖類

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール