
#CA6022
縄文麦酒| スタイル | その他 - Dubbel / デュッベル |
| ABV | 7.0% |
| IBU | 25.0 |
世にも珍しいイチジクの葉を使用した商品です。
八ヶ岳の秋をイメージした商品です。たわわに実る果実を思わせる重くて甘いフェノーリックな香り、イチジクの葉から生まれる穏やかな風味と深い森に迷い込んだような重厚なマウスフィール。麦芽、酵母、イチジクの香りと風味が複雑に重なるしっかりとした飲みごたえが特徴のビールです。
賞味期限:2025年2月8日
□Brewer's Note
八ヶ岳の夏の訪れを告げるのが宵を満たす蛙の声だとすれば、秋の訪れを告げるのは澄んだ夜空に響く虫の音です。
夏の終わりから秋の始まりは蛙の声と虫の音が一度に響く一年で最も賑やかな季節で、涼しい秋風に乗って届く歌声を一晩中楽しむことができます。
夜が明けると八ヶ岳の麓は朝霧に包まれた静かな朝を迎えます。東から登る朝日で朝霧が黄金色のカーテンのようにたなびいて、朝露でぬれた草木がキラキラと輝きます。
真っ青だった稲はいつの間にかしっかりと頭を垂れて、柿やブドウ、かりんやリンゴの木々には色鮮やかな果実が実り、どこからともなく甘い香りが漂ってきます。
実りの季節を迎えた八ヶ岳の秋は長く寒い冬に向けて足早に過ぎて行きます。
□Designer's Note
グラスを傾けると、香ばしく甘い匂いがふんわりと広がり、葉のような青い渋みが重なります。
無数の小さな泡が立ちのぼり消えていく様子を目で追いながら液体を口につけると、やさしい酸味とやわらかな甘さがほどけるように舌の上に広がります。おだやかな苦味が喉を抜けて、秋の日差しが体内へ流れ込んでくるような感覚が訪れます。
◇
そんな感覚をラベルの上で再現しました。
水分をたっぷりと吸った筆にレッド、オレンジ、イエローを含ませて、紙の上でゆったり踊るように滑らせます。重なり合いながらたゆたう甘くあざやかなの曲線を、ブラウンとアンバーのストロークが追いかけます。
やわらかな風に乗って揺れる実りの季節を感じながら、1杯に溶ける八ヶ岳の秋を飲み込んでください。
Style: Belgian Dubble
ABV: 7%
IBU: 25
ブルワリー 縄文麦酒![]()
長野県茅野市泉野5603-7
このブルワリーの他のビール
おすすめのビール
ITOSHIMA GREEN LEMONADE ALE / 糸島 グリーン レモネード エール
Fukuoka Craft / フクオカクラフト

博士のミュンヘンヘレス / Dr. Munich Helles
Twin Peaks Mountain Brewing / ツインピークスマウンテンブルーイング

グレフルIPA -おかわり-
月と太陽BREWING

Juicy Weizen / ジューシー ヴァイツェン
B.R.E.W / ブリュー (BREW)

Sweet Solitude / スイート ソリチュード
B.R.E.W / ブリュー (BREW)

SOUNDS OF PDX / サウンズ オブ ピーディーエックス
ASH HEAD BREWERY / アッシュヘッド ブルワリー
PAHIA
渥美半島醸造 / Atsumi Peninsula Brewing Co.

FAST CAR / ファスト カー
Outsider Brewing / アウトサイダーブルーイング
Gemini / ジェミニ
FLORA FERMENTATION / フローラ ファーメンテーション

大船一杯
鎌倉ビール / KAMAKURA BEER