プレミアムピルスナー 〜富士山ホップ〜 / Premium Pilsner Ver. Fujisan Hop

富士桜高原麦酒 / FUJIZAKURA HEIGHTS BEER
スタイルピルスナー - Pilsner / ピルスナー
ABV5.5%
IBU55.0

0.0☆☆☆☆☆

毎年ご好評のプレミアムピルスナーが今年は地元産のホップバージョンで登場です。
年に1度しか仕込めない特別なビール🍻
山梨県富士吉田市、富士河口湖町、忍野村にある5か所の圃場でカイコガネを中心に数品種の「富士山ホップ」を栽培、生産する農業者の組合「富士北麓ホップ生産者組合」様と「BRIGHT BLUE BREWING」様ご協力のもと富士桜高原麦酒初となる、生ホップを使用したビールを特別醸造しました。
一般的にビールに使われるホップは品質の維持や使いやすいように収穫後に乾燥したりペレット状に加工されたものを使用することがほとんど…
かなり繊細な味わいになっており例えるなら日本のお茶文化でいう摘みたてならではを感じてほしい「新茶」みたいな存在。
ホップは成長が早いため8~9月の7~10日ほどの短い時間でしか収穫できないホップを加工せず新鮮なまま使用するビールはまさしく年に1度しか仕込めない特別なビール🍺💫
今回は醸造長自らホップの収穫に参加し摘んできた「かいこがね」「カスケード」を使用した「プレミアムピルスナー」として登場!
1957年に発見され国産ホップ第1号にもなった甲斐(山梨)で生まれた黄金色のホップが名前の由来の「かいこがね」アメリカ生まれの大人気でありC系ホップと呼ばれる代表的な存在と
アロマホップの礎を築いた「カスケード」2つのホップに共通している柑橘っぽいアロマ、生ホップ由来のみずみずしさや青々しい繊細なアロマなどを爽やかに感じられクリーンな苦味とピルスナーらしいキレの良さも感じられます🫶🏾
ハーブや柑橘を使用したお料理や和食とも相性がよく飲み飽きない味わいをお楽しみいただきたい一杯に仕上がりました🫡💝

ペアリングフード
・チキンステーキ
・グリル野菜
・肉じゃが(煮物系)
・カルパッチョ

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

おすすめのビール