
空知の丘のIPA
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)スタイル | IPA - American IPA / アメリカンIPA |
ABV | 7.0% |
IBU | 108.0 |
IPA愛好家の皆さんお待たせいたしました。「苦味」というのは本来、人間の舌のセンサーが、「毒」と認識して、反応するシグナルだった言われているにもかかわらず、なぜ私も、そして皆さんもこの「苦味」の虜になっているのでしょうか。
そんな物好きな皆さんのために、今回は煩悩の数と同じ108のIBUをご用意いたしました。とはいえ攻撃的で渋みを伴う苦味というわけではなく、鮮烈な苦みのファーストタッチ以降は、一定の苦味の心地よさを保ちながらも、非常にカラフルなホップフレーバー、特に草、花、木、それぞれの大地の特徴をもった3品種のホップが活躍します。
ホップは品種や使い方により様々な個性や特徴を魅せることは、すでに知られていることかもしれませんが、あらためてホップが偉大なる農産物だということを認識させられました。特に今回のIPAでは、私たちがブルワリーを構える上富良野町から産まれたスターホップの「ソラチエース」の存在感が強く、杉材の香りや木樽熟成したような影響をビールに与えています。実際に、狙いの通りのウッディ、シトラス、グラッシー、フローラルな味わいが表現できたと思います。空知を全身で感じるかの如く、自然豊かな丘陵の香りをビールから体感してみてください。
最新のレビュー
ブルワリー 忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)
北海道空知郡上富良野町西8線北33号
このブルワリーの他のビール
関連するビール

朝霧のヘレス
Forest Brewing / フォレストブルーイング

ホタルの里の黒ビール
月夜野クラフトビール / TSUKIYONO CRAFT BEER

工芸の五月 2023 Kölsch-Style Ale
松本ブルワリー / MATSUMOTO BREWERY

工芸の五月 2024 NEIPA
松本ブルワリー / MATSUMOTO BREWERY

工芸の五月 2021 Matsumoto Craft Month Pale Ale
松本ブルワリー / MATSUMOTO BREWERY

ふじりんごのシードル
Ushiku Brewing / 牛久醸造場

アカシアのペールエール / Acacia Pale Ale
PECCARY BEER / ペッカリービール

千葉県民のためのエール 船橋の苺と習志野の人参
Y.Y.G. Brewery / ワイワイジーブルワリー

りんごの気持ち
Latticework Brewing / ラティスワークブリューイング

シクラメンのかほり IPA
Repubrew / リパブリュー
おすすめのビール

Sierra Nevada PALE ALE / ペールエール
Sierra Nevada Brewing / シエラネバダブリューイング

フタコエール026 / FUTAKO ALE
ふたこビール醸造所 / FUTAKO BREWERY

IZUTSU Grape Field / イヅツグレープフィールド
Y. MARKET BREWING / ワイマーケットブルーイング

The Ocho / ジオーチョ
Mikkeller San Diego / ミッケラーサンディエゴ

Benitoa / ベニトア
VERTERE / バテレ

FANTASMA / ファンタズマ
Magic Rock Brewing / マジックロック

Bella Li'l / ベラリル
HOPWORKS BREWERY / ホップワークス ブルワリー (旧 HUB)

ALL TOGETHER
アンドビール / and beer

Strictly Mad Fat Business / ストリクリーマッドファットビジネス
Interboro Spirits & Ales / インターボロ

Don't call me WHITE / ドントコールミーホワイト
BarbaricWorks / バーバリックワークス