
Pearl Stout / パール スタウト
ISLAND BREWERY / アイランドブルワリースタイル | スタウト - Stout / スタウト |
ABV | 5.0% |
IBU | 20.0 |
【真珠の生産過程で廃棄されていたアコヤ貝を、アップサイクルしてできたクラフトビール】
「PEARL STOUT」は、真珠養殖に利用される「真珠母貝」の一つであるアコヤ貝のエキスを使用した、世界で初めて(当社調べ)のビール。
麦汁を煮沸する際に、アコヤ貝の煮汁から抽出したエキスを混ぜており、 黒ビールならではのまろやかさとロースト感の中に、アコヤ貝エキス由来の甘みと旨味を感じることのできる奥深い味わいに仕上がりました。
alc : 5.0%
malt : Pilsner / CaraHell / Melanoidin / Ex Roast
auxiliary material : White-KOJI, AKOYA Pearl Oysters
hop : Merkur / El Dorado
IBU : 20
《Brewer's note》
「PEARL STOUT」の開発に至ったきっかけは、、牡蠣のエキスをビールに加えた「オイスタースタウト」の存在を知り、「牡蠣でできるなら、真珠の生産が盛んな壱岐でアコヤ貝を使ったビールを作れるのでは」との発想からでした。
そこで、壱岐島で昭和27年から真珠を養殖している山本真珠有限会社の代表取締役・山本壽一さんに話を持ちかけてみることに。
山本さんによると、真珠を取り出した後のアコヤ貝は、貝柱もそれ以外の部位も以前は食べられていたが、現在は貝柱のみ食用とされ、それ以外は廃棄されているとのこと。廃棄量は長崎県内で毎年およそ60トンにもなり、山本さんも有効な使い道を探っていたところでした。
2022年冬、「PEARL STOUT」の開発に取り掛かり、貝の身を煮出してみることに。その出汁からは、ハマグリのような濃厚な旨みが口の中に広がりました。
そんな、貝の出汁を加えたビール。貝の旨みとほのかな甘みを感じられる、個性的で深みのある味わいに仕上がっています。
ブルワリー ISLAND BREWERY / アイランドブルワリー
長崎県壱岐市勝本町勝本浦249
このブルワリーの他のビール
こちらのビールもおすすめ

PEARL / パール
SHIKI BEER / シキビア

Schwarz Saaz Perle / シュバルツ サーズ パール
Buddelship Brauerei GmbH / ブデルシップ

White Pearl / ホワイトパール
AMAKUSA SONAR BEER / アマクサソナービール

ORIENTAL PEARL / オリエンタル パール
Lion Rock Brewery / ライオンロック ブルワリー

Black Pearl / ブラックパール
AMAKUSA SONAR BEER / アマクサソナービール

Earl Grey Darjeeling / アールグレイ ダージリン
LUPICIA BREWING / ルピシアブルーイング (羊蹄山麓ビール)

アールグレイ / Earl Grey
城端麦酒 / JOHANA BEER

Gray Stout / グレイ スタウト
スワンレイクビール / Swan Lake Beer

Earl Grey IPA / アールグレイIPA
Marble Brewery / マーブルブルワリー

Gunnamatta Earl Grey IPA / グンナマッタ アールグレイIPA
Yeastie Boys / イースティーボーイズ