
ボタニーク
反射炉ビヤ / HANSHARO BEER BREWING (蔵屋鳴沢)スタイル | その他エール - Herb·Spice Ale / ハーブ・スパイスエール |
ABV | 6.0% |
IBU | 32.0 |
~様々なボタニカルな素材を入れた「ボタニーク」が新登場~
反射炉ビヤの身近にあるものや、毎年ビール醸造で使用するボタニカルな素材を集めて醸造したユニークなビール!ベルジャン酵母を用いることでスパイシーなベースにし、反射炉ビヤの母体である蔵屋鳴沢で栽培した抹茶用の「碾茶」、毎年柑橘系ビールでお世話になっている小田原のみかん本舗さんから「バレンシアオレンジ」、反射炉ビヤの庭に自生していた「青紫蘇」、そして「コリアンダー」の4種のボタニカル素材が交わることで生まれる複雑な香りと味わい。甘いような、スパイシー感がクセになる…反射炉ビヤが作るボタニカルなビールです!
【造りのこだわり】
各それぞれのボタニカル素材と向き合い、茶葉ではフレーバーが良く出る抹茶に使用される「甜茶」を、バレンシアオレンジは皮のみ乾燥させた「ピール」、青紫蘇は仕込み時に採りに行くことで「フレッシュなもの」、それぞれの素材の特徴を活かすように工夫を凝らし、投入量やタイミングも慎重に設計しました。
〈テイスティングコメント〉
【外観】
にごりのある明るいイエロー
【香り】
トップですりりんご、桃、メロンを思わせるフルーティーなアロマが上品に感じられます。嗅ぎ進めていくほどチャーミングな印象も現れ、より華やかになっていく印象です。
【味わい】
口に含むとアロマでも感じた果実の風味が一気に広がります。副原料として使用された柑橘やハーブの印象が重なって、リッチな印象が感じられる味わい。高アルコールによって濃厚味わいとメロンを思わせる風味がより大きくなり、より華やかな印象が強くなっていきます。
【食べ合わせ】白和えなど甘味を楽しむ和の料理とも合いそうです。
ビアスタイル: Spice beer
ホップ:Pahto
副原料:バレンシアオレンジ(生産者:みかん本舗)、碾茶、青紫蘇、コリアンダー
アルコール度数:6%
IBU:32
ブルワリー 反射炉ビヤ / HANSHARO BEER BREWING (蔵屋鳴沢)
静岡県伊豆の国市中272-1
このブルワリーの他のビール
関連するビール

Braunschweiger / ブラウンシュヴァイガー
Good Land Brewing Co / グッドランドブリューイング

INNOCENT HAZE / イノセントヘイズ
MARCA / マルカ

Tamachi IPA / 田町IPA
スワンレイクビール / Swan Lake Beer

NEW月鬼IPA / New Gekki IPA
登別地ビール 鬼伝説 / Oni Densetsu

鹿踊IPA
いわて蔵ビール / IWATE KURA BEER (世嬉の一酒造)

春待ちうさぎ
ひでじビール / Hideji Beer

NEW彩鬼IPA (さいき)
登別地ビール 鬼伝説 / Oni Densetsu

Timely Approach / タイムリーアプローチ
Trademark Brewing / トレードマーク ブリューイング

春月夜
karuizawa Q / カルイザワ キュー

Tontoko Boys / トントコボーイズ
Teenage Brewing / ティーンエイジ ブルーイング
おすすめのビール

Drink more Beer / ドリンク モア ビール
Trademark Brewing / トレードマーク ブリューイング

Hoya Helmet / ホヤヘルメット
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

Luring Light / ルアーリングライト
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

年忘れIPA 〜2022ver〜 / Year Ends IPA
T.Y. HARBOR BREWERY / ティーワイハーバー

カンガール ナンバー29
BREW CLASSIC / ブリュークラシック

ブレット 5mile IPA
Repubrew / リパブリュー

BLESSA / ブレッサ
BEER BRAIN BREWERY / ビアブレインブルワリー

みかんヴァイツェン
大阪渋谷麦酒 / OSAKA SHIBUTANI BREWING

SAÚDE / サウージ
COEDO BREWERY / コエドブルワリー

HORSEMAN UPRISNG CODE://BLUE / ホースマン アップライジング コード ブルー
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス