HOP IDOL - Cashmere / ホップアイドル - カシミア

京都醸造 / KYOTO BREWING CO.
スタイルIPA - Hazy IPA / ヘイジーIPA
ABV6.5%
IBU20.0

0.0☆☆☆☆☆

カシミアホップの濃厚なアロマとオーツ麦の柔らかさを合わせた奥深く複雑な個性が光るIPA

【味わいの特徴】
主役はカシミアホップ。メロンやベリー、ピーチを思わせる濃厚な香りに、南国フルーツのニュアンスが重なり合う、奥深く複雑なシングルホップIPA。たっぷりのオーツ麦とマリスオッター麦芽を掛け合わせ、ほのかな甘みを添えることで、柔らかくバランスの取れた味わいに仕上げました。

【相性の良い食事】
魚介のセビーチェやカルパッチョ、チキンのココナッツカレー、レモンバターソースで食べるエビやホタテのグリル

【名前の由来】
もしビールという名のショーがあるとすれば、光り輝くステージを所狭しと駆け回り、人々を熱狂させる主人公は、ホップだ。麦芽や酵母が最高の演奏で場を演出し、しっかり脇を固めたら、いよいよスター級のホップアイドルの登場です。さぁ、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、固唾を飲んで、グラスを冷やして、楽しみましょう!

伝説のホップ、カスケードの子(交配種)として登場したカシミアですが、親とはまったく違う個性で、ビールファンを魅了する気鋭のホップ。爽やかで柔らかい、そして丸みのある果実のアロマが特徴。ほのかな甘みをもったモルトブレンドに、カシミアのメロンや桃、ベリーのようなフレーバーが響き、シングルホップIPAと思えないような複雑さを感じさせる逸材。

【醸造家の声】
ホップアイドルシリーズの次なる主役は、カシミア。昨年のホップセレクションで訪れたアメリカで気に入って以降、この日をずっと楽しみにしていた品種です。カシミアは比較的新種のホップなのですが、初めて手にした時のロットは格別でした。鮮烈なトロピカルアロマが幾重にも重なり合い、どれかひとつのフレーバーを特定するのが難しいほどの複雑な香りを持っていました。それは、まるでいくつもの果実を詰め合わせ閉じ込めたポプリのように華やかで複雑な香りだったのです。

このカシミア独特の香りがビールにどのように表れるのか、そしてビールの中を漂い続けるのかに好奇心をくすぐられながら、ビール造りを進めました。今回はニューイングランドスタイルを思わせる大量のオーツ麦を用いたレシピを用い、やや濁りのある見た目と柔らかでクリーミーなボディをもったIPA。ただ、発酵にはウェストコースト系の酵母を使用し、甘さを抑えることで、ホップの輪郭をよりくっきりと引き出すことにしました。

出来あがったビールは、カシミアホップが柑橘、パパイヤ、マンゴーといったアロマを力強く放ち、甘やかでジューシーなトロピカル感が驚くほど鮮烈に広がります。シングルホップとは思えないほどの奥行きと重なり合うレイヤー感は流石の一言。柔らかいオーツ麦由来の口当たりが、次の一口を誘います。カシミアのファンの方はもちろん、まだ試したことのない方にも、ぜひ飲んでいただきたい一杯です。

スタイル
オーツクリームIPA
シリーズ
HOP IDOL
ABV
6.5%
IBU
20
ガスボリューム
2.65
原材料麦芽(外国製造)、オーツ麦フレーク、乳糖、ホップ

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

おすすめのビール