いい時間 / Ii Jikan

Mingel Farmhouse beer & bread / ミンゲル ファームハウスビア&ブレッド
スタイルピルスナー - Italian Pilsner / イタリアンピルスナー
ABV4.5%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

ラガーの王道であるピルスナースタイルに、イタリアで始まったとされる、ノーブルホップをドライホッピングに使用した「イタリアンピルスナー」。ホップ由来の上品なハーバルさと、柔らかな奥行きにある花の蜜のような果実味がクリーンなビールに乗った、味わい豊かなラガー

店頭でのリリースは2週間前ぐらいからしていたのですが、夏場の出店などのバタバタで公式なリリースが遅れてしまいました🙇

ミンゲル初のラガービール3部作(と勝手に名づけました)の締めは、イタリアンピルスナー。
ノーブルホップ(ヨーロッパの伝統的なホップ品種)の中でも比較的新しい種類である、ハースブルッカーでドライホッピングをしています。

ノーブルホップの中でも、ハーバルさと共に柔らく、花や果実味を感じるこのホップは個人的にとても好きなホップでして、APAやホッピーセゾンでもあんまりドライホッピングをしすぎないミンゲルなのですが、ここぞとばかりに、IPAみたいな量を「えいやー」とぶっ込んでみました。

ハーバルなノーブルホップは、あまり量を多くドライホッピングに使いすぎると、草ぽい香や味わいが少しきつくなるなーという失敗が過去にあったのですが、ハースブルッカーの花や果実味のおかげて、なかなか良い塩梅に落ち着いたビールになったと思います。

ボディもピルスにしては、少しだけ厚めにしてみて、全体のバランスもとってみました。

これからの少し涼しくなる季節に、前回のデュンケルと共に、リフレッシュ、食前、食中酒としても良い仕事をしてくれるのでは?と思います。しかし、ラガーは造っていて本当に楽しいですねー。

ちなみにミンゲルのラガーのラベルは、シンプルという意味でノーアートワークで色のバリエーションのみにしています。
ビールネームも日本語の曲という縛りで名づけてきました。(今回のはエビスビーツの名曲、イルリメ鴨田さんの詞が最高な「いい時間」)

クラフトビールの中のラガーという遊び場を、また色々な人に知ってもらって楽しんでもらえたらと思います。

皆様の「いい時間」のお供によろしくお願いいたします🙏

name : “いい時間”
style : “Italian Pilsner”
ABV : 4.5%

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール