West Coast Pilsner feat. Krush / ウエストコーストピルスナー クラッシュ

伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY
スタイルピルスナー - Pilsner / ピルスナー
ABV5.5%
IBU40.0

4.0★★★★☆

コンセプト
ホップの華やかな香りとキレのある飲み心地を両立するウエストコーストピルスナー

味わいの特徴
ゴールデンカラー。ホップが放つマンゴーのようなトロピカルネクター様のキャラクターが感じられます。
フレーバーではしっかりと苦さがあり、力強いトロピカルなホップフレーバーが感じれつつも、クリスピー・ドライに切れます。

ブルワーからのコメント
2024年8月に新たなにリリースされたホップ品種Krush®を主役に据えたウエストコーストピルスナーです。
Krush®はHop Breeding Company社が育種したHBC586という名前で人気を博していたホップ品種です。モダン品種の定番CitraやMosaicに比べてもトロピカルキャラクターがはっきりと強く、フルーツのキャラクターを主体としたWest Coast IPAにぴったりだなと思っていました。
フルーツプロファイルはストーンフルーツやオレンジ、ベリーなど、さまざまに形容されていますが、個人的にはマンゴーのキャラクターを強く感じます。
ドイツ バンベルグのモルトサプライヤーWeyermannのユニークなローカルモルト、
Barke® PilsnerとEraclea Pilsnerを使用し、モルトのフレーバー豊かなピルスナーを醸造し、Krush®で香りづけをすることで完成させました。
ラガーらしい爽快感に加え、ホップの個性が際立つこのピルスナーは、軽やかでありながらしっかりとした苦味と芳醇な香りが特徴です。
食事とのペアリングはもちろん、単独でも楽しめる一杯です。

-
【 ビアスタイル 】
ウエストコーストピルスナー

【 アルコール分 】
5.5% / IBU:40

【 使用ホップ 】
Saaz, Hallatau Mittelfruh, Krush®

最新のレビュー

cheo IpA
伊勢角屋麦酒 エキュートエディション新橋店

4.0★★★★☆
5日前

2024年8月に新たなにリリースされたホップ品種Krushがメインのウエストコーストピルスナーだそうで、トロピカルがはっきりしており、柑橘の感じや、ダンク感はあまりありません。ブルワーの説明にある通り特にマンゴーを感じると思います。
ここまで書くとエールビールに対するコメントみたいですが、ちゃんとピルスナーとしての鼻に抜ける爽やかさや後味の軽さ、炭酸の爽快感が表立っており、とても美味しいです。苦味もそこまで感じず、日本の大手ピルスナーに代わる乾杯ドリンクとしても優秀かと思われます。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール