妖狐 -Youko-

家守堂 / YAMORIDO (家守酒造)
スタイルIPA - Hazy Double IPA / Hazy W-IPA
ABV8.0%
IBU40.0

0.0☆☆☆☆☆

京都醸造のハウス酵母が生むアプリコットのようなフレーバーに、NZ産ホップ「Motueka」の甘いシトラスの香りを重ねました。
8%のアルコール度数によって酵母とホップが一つになり、トロピカルで複雑な香りへと昇華。飲みやすく危険なIPA!

今の自分のビール造りの礎を築いてくれた京都醸造。
今回OB/OGとコラボする「仲間シリーズ」でお声がけをいただき、本当にうれしかったです!
同時に、進化し続ける京都醸造の名に恥じぬようがんばろう!と改めて気合が入りました。
京都醸造の醸造責任者Jamesさんはアメリカの名だたるブルワリーでも働かれた経験があり、知識も経験も圧倒的!!
そこで、こちらで仕込むビールには、ここぞとばかりにやりたいことを詰め込ませてもらいました(笑)
まずは、大好きな京都醸造のハウス酵母を使うこと。
「一期一会」「一意専心」「毬一族」に使われているベルギー酵母です。
ホップもお気に入りの「Motueka」をチョイス。
(京都醸造のご厚意で、FREESTYLE HOPS2024収穫のロットを分けていただきました!)
ベースのスタイルは、家守酒造では経験の少ない「Hazy Double IPA」に取り組むことになりました。
ホップの使用量、投入のタイミング、麦芽の構成、発酵温度、水質調整…
細部に至るまで、何度も何度もJamesさんにレシピをチェックしてもらい、仕込の直前まで修正を重ねました。
Motuekaの持つ香り成分を活かすため、家守酒造では初の「マッシュホップ」も取り入れています。
仕込当日も様々なアドバイスをいただき、本当に勉強になりました。
こうして仕上がったビールは、「妖狐」にふさわしい危険なビールになりました。
「妖狐」とは、日本や中国に伝わる狐の妖怪で、人間の姿に化けて人をたぶらかしたりすると考えられています。
このビールは、フルーティーな香りと味わいで飲み手を惑わせ、8%ということを忘れさせてしまう危険なビールであることから名付けました。
酵母の生むアプリコットのようなフレーバーと、Motuekaの甘いシトラスが重なり合い、甘く爽やか。
ホップは強調しすぎず、酵母感をしっかり楽しんでいただける仕上がりです。
これまでの家守酒造にはなかった、ユニークなIPA。ぜひお試しください!

《妖狐 -Youko-》
Beer style : Belgian Hazy Double IPA
IBU : 40|ABV : 8.0%⁣
Yeast : Belgian Ardness
Malt : Pilsner, Wheat Malt,
Hop : Motueka (Freestyle Hops), Flex

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール