TURN! TURN! TURN! / ターン! ターン! ターン!

Mingel Farmhouse beer & bread / ミンゲル ファームハウスビア&ブレッド
スタイルその他 - Saison / セゾン
ABV5.5%
IBU-

4.3★★★★☆

「ミンゲルのベーカリーにて、ロスとなってしまったパンを原料に使用。パンの小麦由来の滑らかな飲み口と、セゾンスタイルらしいドライさとスパイシーさ。ホップからは柔らかくトロピカルフルーツや柑橘香りを引き出したモダンな"ホッピーセゾン"」

name : "Turn!Turn!Turn!"
style : "Hoppy Saison with Loss Bread"
ABV : 5.5%
art work : @kyeutk
photo : @rbitou

ミンゲルの1stバッチのビールTurn!Turn!Turn!の2回目の仕上がりです。

僕のもっとも好きなビアスタイルであるセゾンを、現代的なホップの組み合わせに、ミンゲルでロスになってしまったパンを原料に使った、看板ビール(フラッグシップビール)となります。

今回は前回のレシピをもとに、ビタリング(苦味づけ)の具合の調整をしたので、フルーティさをより感じるかと思います。

また使用したパンの量も、前回の1月の仕込み時からコツコツとロスパン(主にカンパーニュのミミ部分)を集めていましたら、半年近くでそれなりの量になってしまい😅それらをできるだけ投入した為、前回より、更に白ビールな色味に近づきまして、より滑らかでシルキーな飲み口となっております。

前回同様に、セゾンらしいドライさと、ポップ由来のフルーティさ、酵母からのスパイシーさがバランス良く共存しており、変わらず飲みやすく、華やかで楽しいビールに仕上がったと思います。

「液体のパン」とビールが呼ばれることがありますが、もともとビールの起源が古代シューメール文明の時に、パンを水に浸したら自然発酵したお酒が産まれたことにも由来しているそうです。
仕込み時に、タンクに浮かぶパン達🥖を眺めなら、最早自分は、モダンなビールを造っているのか、古代のようなビールを造っているのか謎だなーと、暑い季節になり、蒸気でサウナのようになっている仕込み室にて思っていました😂

ちなみに、ミンゲルが使うセゾン酵母は、グローヴや、かすかな胡椒のようなスパイシーさが特徴であり、先日よりミンゲルで提供している週替わりの「スパイスカレープレート」との相性も言わずもがです😋

暑い日々が続きますが、心身のリフレッシュの為に、是非スパイシーさやビールの爽快さを味わってください!
(写真のカレーは今週のバターチキンカレー)

最新のレビュー

デカプリ子
Tap & Crowler / タップ & クロウラー

4.3★★★★☆
4ヶ月前

ライム柑橘みあるスパイシーなセゾン。度数のわりはボディそこそこしっかり。ヨロッコみある。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール