Shades Of Jae / シェイズ オブ ジェイ

Mingel Farmhouse beer & bread / ミンゲル ファームハウスビア&ブレッド
スタイルその他 - Saison / セゾン
ABV6.0%
IBU-

4.4★★★★☆

セゾン酵母で醸造した黒ビール。ローストされたモルトの組み合わせによる、カカオやコーヒーのニュアンスの奥に、セゾンらしいスパイシーさ。ホップからのマンダリン系の柑橘フルーティー香も重なり、程よいドライさにより全体を飲みやすくまとめている。

name : “Shades Of Jae”
style :”Dark Saison”
ABV : 6.0%
artwork by @minamiry0hei

ミンゲルの初の黒ビールのスタイルは、ダークセゾン。ブルワリー界隈では黒ビールは足が遅い(売れづらい)という話も定番のようですが、
個人的に黒ビールっていうのは、他のお酒にはなかなか出せない部分を表現できる、本当に面白く美味しいお酒だと思っています。

今回はミンゲルの1stのセゾンと同じ酵母を使い、黒ビールの良さと、セゾンの良さを両立できるように努めてみました。

ローストモルトやトーストモルトの香ばしさと、セゾン酵母のスパイシーさや、フルーティーな香りがバッティングせずに調和するように心がけ、
ホップは少しマンダリン系のオレンジ香が出てくるものを選びました。(個人的にチョコとオレンジって組み合わせはとても好きなので)

少し一般的な黒ビールとは印象も違うとは思いますので、是非、黒ビールは「なんとなく苦手」と思っているような方にこそ、是非飲んでいただきたいと思っています。
また全体的にドライ目でコーヒーやカカオの風味も優し目なので、食中酒としてや、甘いものと合わせて飲むのもとてもオススメです。

ミンゲルのバナナケーキや、リュスティックチョコバターサンドと一緒に、っていうのはこのビールの僕のとても好きな飲み方です。

今回のアートワークは、オルタナティブなスタイル全開で、アンダーグランドでは、橋の下世界音楽祭でもお馴染みの @antibodiescollective の一員としてや、はたまたオーバーグラウンドでは、日本が世界に誇るファッションブランドである @commedesgarcons での展示など、スタイルも空間も縦横無尽に活動中のミナミリョウヘイ。

けっこう色々な遊び場で遭遇する古い仲のリョウヘイ君でありますが、昨年末に益子での @hitorimuseum での展示の際、私達がお店をやっているとは知らずに、ミンゲルに訪れてくれて、その時から黒ビールを作るならリョウヘイにアートワークを!と考えていたので、快諾してくれて本当にありがとう!ミンゲルの黒ビールとこの味によく似合ったジャケができました

まだまだ夜になると少しだけ冷え込む感じがする益子の春。そんな夜にこのビールを片手にゆっくりと飲んでいただくような、「いい時間」を過ごしてくれたらなーなどと思っています!

ビールネームは、黒いグルーヴの鬼才としてダンスミュージックラバーに愛され続けている、ムーディーマンのクラシック曲から。

最新のレビュー

デカプリ子
Tap & Crowler / タップ & クロウラー

4.4★★★★☆
6日前

しっかりセゾンでしっかりロースティな黒。香ばしさとセゾンのスパイシーとオレンジ柑橘なホップ。ボディもほどよくドライめ。いい感じにバランスされててとてもうましやダークセゾン。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール