ザラキ

うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery
スタイルIPA - Double IPA (W IPA) / ダブルIPA
ABV8.5%
IBU52.0

4.4★★★★☆

飲んだ人全員を即酔に導く、Double IPAの登場です!

モルトは、Pilsner, Cara Pilsに加えてクリスタルモルトを少量使用して、ドライでもモルトの存在感を感じられるような設計です。

ホップは、ビタリングでCryo Mosaicを投入し苦味のベースをつけ、ワールプールではSimcoeとAmarillo CGXを使用しています。
度数とホップのアロマの強さを感じた後、それに負けない苦味が来るようにIBUも高めに設定しています。
ドライホップではAmora Pretaのブラックベリーと形容されるような芳醇な香りをメインに、お馴染みのCryo CitraとIdaho 7がDouble IPAらしいホップアロマの下地を作ってくれています。

ビールの名前は何の呪文にするか最後まで悩みましたが、度数もアロマも強いDouble IPAということでこの名前になりました(笑)
現実には即酔してもザオリクしてくれるパーティーの仲間はいないので、節度を持ってこのビールを楽しんでくださいね!(笑)

#937 ザラキ
ビアスタイル:West Coast Double IPA
ABV:8.5%
IBU:52
モルト:Pilsner, Cara Pils, Crystal Mahogany
ホップ:Cryo Mosaic, Simcoe, Amarillo CGX, Amora Preta, Cryo Citra, Idaho 7
イースト:San Diego Super
レシピ:中村

最新のレビュー

cheo IpA
クラフトビアマーケット 仙台駅前店 / Craft Beer Market Sendai

4.4★★★★☆
19日前

Cryo CitraとIdaho 7をベースに、ビタリングでCryo Mosaicを足して、ワールプールではSimcoeとAmarillo CGXを使用だそう。ホップ多い、、
Idahoがベリー、トロピカル、ストーンと複雑な層を持つビタリングもこなすホップで、SimcoeはいわゆるSimcoe味のダンク系複雑ホップなので、色々書かれててこれはもうどのホップの香りがどれか全く分かりません。ストーンフルーツやベリー、紅茶のような感じです。よく分からん。
クリスタルモルトを使っているので、アンバーエールのようなコクがあり、ホップの香りに負けていないため、全体としてまとまりが良いです。
何も考えず飲むと、香りの良いアンバー?みたいなので、アルコール度数の高さを忘れます。
ザラキのようなビールではなく、これは飲むとザラキが必要になるビールです。

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール