Life / ライフ

PASSIFIC BREWING / パシフィックブルーイング
スタイルその他エール - その他エール
ABV4.5%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

奈良醸造( @narabrewingco )が企画する、「ALE & BOOKS & CIDER」ビールと読書。本とは何か?をテーマに、日々のエールをつくりました。シンプルな原料の組み合わせながら、過不足のない味わいで手つくりの良さをしっかりと感じられるビールです。


—memo—
奈良醸造が企画する、「ALE & BOOKS & CIDER」"ビールと読書"のためにつくったシンプルな原料の組み合わせながら、過不足のないDay Aleができました。

「ALE & BOOKS & CIDER」"ビールと読書"とは、ビールを飲みながらどんな本を読みたいか、いわばビールとフードのペアリングならぬ、ビールと本のペアリングをお伝えできたら面白いのではないか、という提案です。各社のスタッフや、それぞれの本にまつわるローカルの方の選書などを通して、お酒と読書のちょっと良い関係をみんなで考える、緩やかながらも、奥深い企画です。

この企画に参加させてもらうのもこれで4回目。ビールつくりは3回目となり、今年は改めて本が自分にとってどういうものか?を考えるところからレシピつくりは始まりました。本棚を眺めていて感じたのは冒険家/登山家のノンフィクションものや、暮らしや農に関わるものが多く「本とは人生観を養ってくれるもの」というのが自分にとってしっくりくるな、ということ。
冒険の先に見る生と死、農業視点での自然との付き合い方、日々を豊かに暮らすための過ごし方など。人間なんてただの生き物、と考えると日々僕らに求められることや、しなければいけないことなんてすごくシンプルだということに気づきます。

ビールつくりというのも、その技術やアイデアに目がいくことが多いけど、結局は人生観の自己投影ともいえると思う。それをいかに忠実に行うかのための技術であって、ということは人生観をより深く、豊かに持ち続けることがすごく重要なように感じるのです。

そんな僕の中での、ビール/本/人生。この感覚をまっすぐに表現したのがLifeというのみものです。
Day Aleというスタイルで、シンプルな原料の組み合わせながら過不足のない味わいを目指しました。ラガーでもなく、ペールエールでもなく、日々のエール。でも決して退屈ではない、手つくりの良さをしっかりと感じられる1杯です。麦芽とホップは2種類ずつで、ずっと昔から使われてるありふれたもの。酵母も普通のやつ。華やかでも地味でもないし、苦くも甘くもない。でもきちんと芯があって、平凡ではない普遍さを感じられる仕上がり。何も考えなくともよし、何かをよく考えてもよし、という味わいです。

"ビールと読書"という新しい視点が僕に与えてくれた問い。小さくとも、それぞれの日々の暮らしを共に形つくる存在になったのならば幸いです。



ALE & BOOKS 「ビールと読書」とは:
ビールを飲みながらどんな本を読みたいか、いわばビールとフードのペアリングならぬ、ビールと本のペアリングをお伝えできたら面白いのではないか、という提案です。奈良醸造がビールと一緒に読みたい本を紹介したり、どんな本を好きなのか、気になる方々のオススメなどを紹介していきます。

この企画に合わせて、各社の個性が光るZineをつくりました。ひとつだけでも楽しいし、たくさん集めると不思議な本のようになります。それぞれのお取り扱いのあるお店で無料配布しているので、みかけたら是非手に取ってみてください。

-
【Life】
Style:Day Ale
ABV:4.5%

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール