
ロック ドライホップド ヴァイツェン / 69 Dry Hopped Weizen
八ヶ岳ビール タッチダウン / YATSUGATAKE BEER TOUCHDOWNスタイル | Wheat / ウィート - Weizen / ヴァイツェン |
ABV | 5.0% |
IBU | - |
地元・清里産ホップ「カスケード」だけを使用したロックドライホップドヴァイツェンversion2の発売です!
小麦麦芽に加えてオーツ麦を使用し、ヴァイツェンよりさらに深く濁ったアピアランスと、なめらかなマウスフィールが特徴のNEヴァイツェン。当ブルワリーのヴァイツェン製造工程では、一次発酵タンクへ移送する前のフレッシュな麦汁を採取のうえ、後日、二次発酵タンクへ移送する若ビールに加えて再発酵を促すというドイツビールの伝統手法「クロイゼニング」を採用しています。本商品は、その熱々の麦汁にもホップを添加。二次発酵タンクに添加するホップとともに豊かなアロマを引き出すという独自の「ドライホッピング」手法で、ジューシーでトロピカルながらも“角の取れた” 上品な香りを実現しています。ホップは当ブルワリーと同じ山梨県北杜市で活躍するホップ生産者「小林ホップ農園」様が当社近くの清里圃場で栽培した「カスケード」を100%使用しました。グレープフルーツやレモンを思わせるさわやかな柑橘アロマを存分に楽しんでいただける❝地元純度❞の高いビールになりました。
また、今回はアルコール度数を5.0%に抑え、暑い日が続く9~10月にごくごくいけるような、ドリンカブルな仕上がりとなっています。
もちろん、ヴァイツェンらしいバナナを思わせるフルーティなフレーバーも存分に楽しめるため、「ヴァイツェン好きにもIPA 好きにもおいしいと思ってもらえるようなビール」(宮下)に仕上がっているというNEヴァイツェン。日本、ひいては世界へ発信するオリジナルのビアスタイルとして、昨今は多くの“ビアギーク” な方々からご支持をいただくようになりました。
ロックドライホップドヴァイツェン ver.2
ABV: 5%
醸造方式 上面発酵(無ろ過・非加熱)
原材料 麦芽(大麦・小麦)(ドイツ製造)、オーツ麦、ホップ
---
小麦麦芽に加えてオーツ麦を使用し、ヴァイツェンよりさらに深く濁ったアピアランスと、なめらかなマウスフィールが特徴のNEヴァイツェン。当ブルワリーのヴァイツェン製造工程では、一次発酵タンクへ移送する前のフレッシュな麦汁を採取のうえ、後日、二次発酵タンクへ移送する若ビールに加えて再発酵を促すというドイツビールの伝統手法「クロイゼニング」を採用しています。本商品は、その熱々の麦汁にもホップを添加。二次発酵タンクに添加するホップとともに豊かなアロマを引き出すという独自の「ドライホッピング」手法で、ジューシーでトロピカルながらも“角の取れた” 上品な香りを実現しています。ホップは主に「シトラ」を使用しました。
もちろん、ヴァイツェンらしいバナナを思わせるフルーティなフレーバーも存分に楽しめるため、「ヴァイツェン好きにもIPA 好きにもおいしいと思ってもらえるようなビール」(宮下)に仕上がっているというNEヴァイツェン。日本、ひいては世界へ発信するオリジナルのビアスタイルとして、昨今は多くの“ビアギーク” な方々からご支持をいただくようになりました。
醸造方式 上面発酵(無ろ過・非加熱)
原材料 麦芽(大麦・小麦)(ドイツ製造)、オーツ麦、ホップ
--
ヘッドブルワー102さんが世に提案する“ニューイングランドヴァイツェン(以下、NEヴァイツェン)”スタイルのビールです。
クラフトビールの世界で大きな潮流となっているスタイル“ニューイングランドIPA(ヘイジーIPA)”を、102さんが得意とする“南ドイツ・へーフェヴァイツェン”をベースに再構築。
独自のドライホッピングで引き出したジューシーでトロピカルかつ“角の取れた”上品な香りと、ヴァイツェンらしいフルーティなフレーバーを融合させていて、「ヴァイツェン好きにもIPA好きにもおいしいと思ってもらえるようなビール」(102さん)に仕上がっています。
昨今は多くの“ビアギーク”な方々からも認知をいただけるようになってきたNEヴァイツェン。ぜひ、できたての新作をお楽しみくださいませ
ABV: 6%
ブルワリー 八ヶ岳ビール タッチダウン / YATSUGATAKE BEER TOUCHDOWN
山梨県北杜市高根町清里3545
このブルワリーの他のビール
関連するビール

ジャンジャンロック
シンキチ醸造所

ロック祭りラガー
CRAFTROCK BREWING / クラフトロックブルーイング

Lock / ロック
The Veil Brewing Co. / ザ ヴェイルブルーイング

ROCK / ロック
Outsider Brewing / アウトサイダーブルーイング

Rock / ロック
BASQUELAND BREWING / バスクランド ブリューイング

ROCK WEIZEN / ロック ヴァイツェン
八ヶ岳ビール タッチダウン / YATSUGATAKE BEER TOUCHDOWN

ROCK BEAR / ロックベアー
Williams Brewery / ウィリアムズ ブルワリー

ROCK SMOKED WHEAT / ロック スモークド ウィート
OKD KOMINKA BREWERY / オーケーディーコミンカブルワリー

ROCK WITH YOU / ロック ウィズ ユー
GAME BREW / ゲームブリュー

let it rock / レット イット ロック
Yellow Beer Works / イエロービアーワークス
おすすめのビール

FRANK S'OUR / フランク サワー
OUR BREWING / アワー ブリューイング

Ruby / ルビー
karuizawa Q / カルイザワ キュー

Sunny Days / サニー デイズ
karuizawa Q / カルイザワ キュー

Oyashio Hazy / オヤシオ ヘイジー
銚子ビール / Choshi Beer

WHETSTONE / ウェット ストーン
Blade Factory Brewing / ブレイド ファクトリー ブルーイング

MILLENNIUM LIGHTS / ミレニアムライツ
Otama Brewing / オタマブルーイング

ONENESS -CITRA- / ワンネス -シトラ-
TAROS Brewing / タローズブルーイング

Dévelop Mishima 5 / デベロップ ミシマ 5
fete 三島醸造所 / フェット

Asahikawa IPA
Yeasters / イースターズ

CROIX Micromond 2023 / クロワ ミクロモンド 2023
CAVE D’OCCI BREWING / カーブドッチブルーイング