GHOST NOTE / ゴーストノート

TAROS Brewing / タローズブルーイング
スタイルIPA - Hazy IPA / ヘイジーIPA
ABV6.0%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

弾けるパッションフルーツ、マンゴーのような香りほのかにベリーのニュアンス、まろやかな口当たりと最後に心地よい苦味。
酵母とホップの良いコンビネーションが香りの増幅を生んでいます。

最近大好きなホップのKrushを中心に滑らかな口当たりのヘイジーIPAを作りました。
今回は酵母にKveikを採用。Kveik由来のマンゴーのような香りとKrush由来のパッションフルーツのような香りがとても良い組み合わせで、お互いを高めあって良い香りを生んでくれました。

【GHOST NOTE#3】
Name : ゴーストノート#3
Style : TDH Hazy iPA
ABV.: 6.0%
Hops : Krush、Simcoe、Cryo Citra

--
Luminosaを中心にドライホップしたTDH Hazy IPA!
パイナップルやレモン、グレープフルーツのような香りがいっぱいに広がり、飲めば滑らかなマウスフィール。しっかり濁った見た目とホップいっぱいの香りですが甘ったるさはなく食事とも相性良く飲んでもらえる味わいです。

今回はベースモルトに英国産マリスオッターを使用し、滑らかなマウスフィールとコクを与えながらもさらりと飲める味わいのHazy IPAをイメージして設計しました。
ホップは以前と同じくLuminosaを中心にCryo SimcoeとCryo El Doradoを過去最大量投入。

LuminosaとSimcoeの相性が良く、パイナップルやレモンのような香りを増幅しとても良い香りになってくれました。

【GHOST NOTE#2】
Name : ゴーストノート#2
Style : TDH Hazy IPA
ABV.: 6.0%
Hops : Luminosa、Cryo Simcoe、Cryo El Dorado
Yeast : London Fog(Dry)

---
新種のホップLuminosaを使用したヘイジーIPA!
桃やフルーツキャンディ、グレープフルーツのような香りと軽めのボディ感で何杯でも飲めそうな味わい!最後に残る少しの苦味が全体のバランスをとって食事とも一緒に楽しめる味わいに仕上がりました。

Luminosa由来のパッションフルーツやグレープフルーツのような香りを際立たせるために今回はボディを作らないスルッと飲めるヘイジーに仕上げました。
ボディ感を作らないために今回はモルトをオーストラリア産にチェンジし、モルトの挽き方にも少し工夫を。
少しのカラメルモルトでいつもより黄色めな色合いですが、飲めば見た目と違いドライな味わい。
ドライホップのやり方も少し変更して、よりホップの香りを引き出せたかなと思います。

「ゴーストノート」はドラミングテクニックの一つで、表には一見聞こえないけどこっそり必要な音を奏でるテクニック。今回は派手ではないけどちょこっと変更したことがビールの仕上がりにこっそり効いてきちんと味わいに反映してくれたので、こんなネーミングにしました。

【GHOST NOTE】
Name : ゴーストノート
Style : Hazy IPA
ABV.: 6.0%
Hops : Luminosa、Galaxy、Motueka CGX

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール