
ハルマチセゾン
美作ビアワークス / Mimasaka Beer Worksスタイル | その他 - Saison / セゾン |
ABV | 5.0% |
IBU | - |
そうだセゾンを作ろう! と思いまして仕込みました。MBWでは酒粕スペシャルエールでアビィ (ベルジャン) 酵母を使っていますが、 そんなにベルジャン酵母を使っていなくて、冬にカカオベルジャンスタウトをアビィで仕込んで、 ベルジャン酵母やっぱり面白いよなぁ、この個性をもう少し味わいたいなぁと思い、作ってそうで作っていなかったセゾンを買って使っていなかったベルセゾン酵母を初使用で仕込んでみました。 それと前職時代ですが三浦の初期レシピでスプリングブロンドという商品がありまして、シンプルなレシピですが気に入っていて今でも春になると思いだします。 その要素もなんとなく入れてシンプル目なレシピで春という季節もイメージしながら仕込みました。
モルトもホップもともに2種類、ピルスモルト主体に少しボディ感をペールモルトで、ホップはセンテニアルとエクアノットで、アロマきかせつつもドライホップはせずで伝統的なセゾンと現代的なセゾンの間くらいなイメージで仕込みました。
地元の蕎麦粉を少量使うことでミネラル感や穀物感を強化しています。
グラスに注ぐと薄めのゴールド、アロマにレモンや草・ハーブ感を感じ全体の背景に酵母のフェノリックキャラです。
味わいは初めドライな刺激と苦みに、軽い酸味に甘みが続きます。セゾンらしい爽快感ありつつ、甘味や苦みやや骨太な印象
フレーバーもアロマ同様にハーブやレモン感、苦みの余韻も感じます。
セゾンらしい爽快さありつつ香りもボディも芯がある感じです。春の山菜料理や春の暑すぎない日中のBBQなんかに合わせるといいのではと思います!
商品名 『ハルマチセゾン』
・アルコール分5%
・麦芽: ドイツ産ピルスモルト, イギリス産ペールモルト
・ホップ: アメリカ産センテニアル (アロマ・ビタリング)、エクアノット (アロマ)
・副原料: 蕎麦粉(真庭産)
・酵母: ベルセゾン
・ビアスタイル: セゾン
ブルワリー 美作ビアワークス / Mimasaka Beer Works
岡山県真庭市江川817-1
このブルワリーの他のビール
関連するビール

Liquid Riwaka / リキッド リワカ
One Drop Brewing / ワンドロップ ブリューイング

This.is.300! / ディス・イズ・スリーハンドレッド
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

Dollar Point / ドラーポイント
Brasserie Cambier / ブラッスリーカンビエ

Sunrise on me / サンライズオンミー
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

Whaleguin / ホエールギン
Brewski / ブリュースキー

Kaerlighed Spring/Summer 2023 / キャリフ2023
Mikkeller / ミッケラー

In The Key of Lime in The Coconut / インザキーオブライムインザココナッツ
DevilCraft Brewery / デビルクラフト

Y/B/A/P #0011 UME 2021
Yorocco Beer / ヨロッコビール

MIZUNARA LAGER
静岡醸造 / SHIZUOKA BREWING

FRESH PICK SAISON / フレッシュピックセゾン
ひみつビール / HIMITSU BEER
おすすめのビール

Hop Kia Ora / ホップ キア オラ
Repubrew / リパブリュー

琥珀のムコウ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

ゴールデンAKIRA
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)

enduring / エンデュアリング
Keika Brewing / 蛍火醸造

沼津ヴァイツェン / Numazu Weizen
沼津クラフト / Numazu Craft (柿田川ブリューイング)

4th Anniversary IPA
Sakamichi Brewing / 坂道ブルーイング

Tustin IPA / タスティン アイピーエー
Free Spirits Brewing / フリースピリッツブリューイング

Black IPA / ブラック アイピーエー
ひでじビール / Hideji Beer

春のうた
Camado Brewery / カマドブリュワリー

A-lot
BREWBEAST / ブリュービースト