
ライスボック / Rice Bock
箕面ビール / MINOH BEER (A.J.I. Beer Inc.)スタイル | その他 - Bock / ボック |
ABV | 8.0% |
IBU | 19.0 |
お米と麹を使った濃厚でストロングなヴァイツェンボック
昨年末にリリースし、とても好評だったこちら。
お米と米麹が織りなすふくよかさと優しい甘さ。そして危険なほど飲みやすいハイアルコール。
ヴァイツェンらしいフェノール香が穏やかに香り、お米の甘味がほどよく、麹の働きで後味はすっきりとしたストロングビールです。
少し高めの温度で香りを立たせ、ゆっくりとお楽しみください。
ほぼ類を見ないオリジナルレシピのボック。
ちょっと手間のかかる仕込み方法で、通常は1日のところを2日かけて仕込んでいます。
--
過去に『ミノオブラスト』というネームで何度か造ったことがあるヴァイツェンボックですが、今回はそこにアレンジを加え、お米と麹を使用しました。
ヴァイツェン酵母のフルーティでフェノーリックな香り、ほんのり甘いお米の風味とモルトのボディ、アルコール8%の飲みごたえはあるものの、キレの良い後味はスルスルと飲めてしまいます。ちょっぴり危険なビール。
冬に向かう今の季節にピッタリのボック!
少し高めの温度で香りを立たせて、ゆっくりとお楽しみください。
~ ボックとは? ~
「ボック」とは、ドイツ北部の都市、アインベックを発祥とするアルコール度数の高いビールスタイルです。ドイツを中心にヨーロッパ各地に広がり、現在では世界中で「ボック」と名のつくさまざまなビールが造られています。
14~15世紀ごろのアインベックでは上面発酵(エール酵母)で造られており、17世紀ごろからミュンヘンなど南ドイツで、当時人気だったラガー酵母を使って下面発酵で造られるようになったと言われています。
「ボック」の特徴は、濃い麦汁をふんだんに使うことによるアルコール度数の高さ。
通常のビールのアルコール度数は4~5%ですが、ボックは6.5~7.5%。なかには14.5%のものもあります。ビールのカラーは、ローストした麦芽を使用することも多く、琥珀色から、濃い黒、茶色と重厚感のある色味になります。
今回リリースいたします『ライスボック』は、ヴァイツェンをベースにお米と麹を使用した濃厚な「ヴァイツェンボック」です。小麦由来の柔らかさと、霞のかかった琥珀色の仕上がり。
ほぼ類を見ないオリジナルボックです。
日本ではまだ知名度が低いと思われますが、世界中でオリジナルのボックが造られています。ぜひお試し下さい!
<発泡酒(麦芽含有率50%以上)>
【原材料】 麦芽、米麹、米、ホップ
【使用ホップ】 モトゥエカ
【Alc.】 8.0%
【IBU】 19
【色】 ヘイジーな琥珀色
【味・香り】 フルーティでフェノーリックな香り、お米の甘み、キレの良い後味
【飲みごろ温度】 10~14℃
【ろ過】未ろ過
【提供時の炭酸ガスVol】0.8kg/㎠~1.0kg/㎠
ブルワリー 箕面ビール / MINOH BEER (A.J.I. Beer Inc.)
大阪府箕面市牧落3-19-11
このブルワリーの他のビール
関連するビール

DJ Jazzy Hef / ディージェー ジャジー ヘフ
Gilgamesh Brewing / ギルガメッシュブルーイング

Non-Conformist / ノンコンフォーミスト
Local Craft Beer / ローカル クラフト ビール

年貢 / Nengu
FUJIYAMA HUNTER’S BEER / フジヤマハンターズビール

SUEKIRI
GROUNDTAP BREWERY / グランドタップブルワリー

KYUN CAKE / キュンケーキ
NOMCRAFT BREWING / ノムクラフト

SOTE
AMAKUSA SONAR BEER / アマクサソナービール

Iskold Classic / イスコールドクラシック
Mikkeller / ミッケラー

3-Way IPA / 3ウェイIPA
Fort George Brewery / フォートジョージ

Blazing World / ブレージングワールド
Modern Times /モダンタイムス

Citrabomb / シトラボム
うしとらブルワリー / Ushi Tora Brewery
おすすめのビール
美陵ブラックベリー
道明寺麦酒 / Domyoji Bakushu

Colors - Sahti w/Hinoki, Juniper Berry, Yarrow
みぞのくち醸造所

Helles - Münchner Helles
みぞのくち醸造所

Wheel'o Peach / ウィールオーピーチ - Freestyle Fes 2024
Black Tide Brewing / ブラックタイドブルーイング

BABANBA!BAN!BAN!KAN / バナナ バン バン カン
AMAKUSA SONAR BEER / アマクサソナービール

Freestyle Fest 2024: Hop Force Five / フリースタイルフェスト 2024: ホップ フォース ファイブ
Sakamichi Brewing / 坂道ブルーイング

№11 SHIMOTSUKI IPA / シモツキ IPA
FARMENTRY / ファーメンタリー

Reborn / リボーン
NORTH ISLAND BEER / ノースアイランドビール (SOC Brewing)

TORIAEZU
Yellow Monkey Brewing (YMB) / イエロー モンキー ブルーイング

Holiday / ホリデー
OUR BREWING / アワー ブリューイング