お猫はにがいよ

NEKOBEER / ねこビア
スタイルIPA - West Coast IPA / ウエストコーストIPA
ABV7.0%
IBU-

0.0☆☆☆☆☆

今回作ったのは、どこか懐かしさを感じる昔ながらのどっしりとしたモルト感としっかりとした苦味が特徴の王道ウエストコーストIPA、「お猫はにがいよ!」です。ホップはモザイクとシトラを使い、バチっと効かせつつも華やかさを感じる仕上がりになりました。この手のビールが好きな方にはきっと刺さる一本だと思います!
みなさんは苦いビール!というとやはりウエストコーストIPAを連想するでしょうか?
最近では「苦いビールありますか?」とお客様に聞かれることがめっきり少なくなりました。

最近のお客様は、最初から「ヘイジーじゃなくてクリアなIPAありますか?」「酸っぱいのはありますか?」「濁ってるのは?」など、ご自身の好みを明確に伝えてくださるので、私たちも助かっています。クラフトビールの認知度が高まって、お客様の味の選択肢が増えたんだなぁと、時代の変化を嬉しく感じます!

昔は「クラフトビール=苦いビール=度数が高いビール」というイメージもあったんですよね。私がクラフトビールを飲み始めた十数年前、ストーンのIPAを瓶から直接飲んで、その苦さと重さに驚いたのを今でも覚えています。でも、グラスに注いで香りを楽しみながら飲んだら、その美味しさに気づいてIPAが好きになったんです。当時はIBU(国際苦味単位)という指標がよく注目されていた気がします。IBUが高いほどホップたくさん使ってて苦いから美味しいなんて思ってましたね(笑)。IBU100や200なんていうビールもよく見かけました。

このビールを作るきっかけになったのは、先日伊勢角さんがRogueさんとコラボして作ったビールを飲んだことでした。飲んだ瞬間、「おおー!懐かしい!」と昔の記憶がよみがえってきたんです。まるでRogueのビールを飲んでいるかのような香りと、現代のIPAらしい透明感のある見た目。懐かしさに浸りながら、自分がクラフトビールを飲み始めた頃の気持ちを思い出させてくれる、そんなビールっていいなぁと思って、「お猫はにがいよ!」を作り始めました。

感じることは人それぞれかもしれませんが、ぜひ一度「お猫はにがいよ!」ご賞味ください!
本日よりビアキチで提供開始です。あいにくの雨ですが、足元にお気をつけてお越しくださいね。工場長も三連休はすべてお店にいますので、皆様にお会いできるのを楽しみにしています!🐱❤️

ps.(ちなみにIBUは60くらいな!苦いよ!🐆❤️byひょうにき)

お猫はにがいよ
Style: Westcoast IPA
Abv. : 7.0%
Malt:pilsner、Munich malt、Carapils、caramel malt
Hops: Citra CRYO, Mosaic CRYO,Magnum
Others:

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール