NOTHING SPECIAL - Czech Style Pilsner / ナッシング スペシャル - チェコスタイルピルスナー

松本ブルワリー / MATSUMOTO BREWERY
スタイルピルスナー - Czech Pilsner (Bohemian Pilsner) / チェコピルスナー
ABV4.5%
IBU36.0

0.0☆☆☆☆☆

奈良県奈良市にある奈良醸造とコラボレーションしたチェコ発祥の伝統的なピルスナースタイル。
2022年、2023年、そして2年ぶり3度目のコラボレーションになりますが、今回は前回、前々回とはまた違ったアプローチをしています。

最初のコラボレーションでは、奈良醸造では英国のパブで日常として出てくるようなオーディナリービターを、松本ブルワリーではベルギーで農作業の合間に飲まれていたというセゾンをリリースし、お互いが得意としている、日常的に飲まれているスタイルの交換の試み。

二度目のコラボレーションでは、初回コラボの時にまだ確立されていなかった奈良醸造のフラグシップビールであるアメリカンベルゴスタイルを松本ブルワリーで、松本ブルワリーのちょっと特別な定番ビールであるスコッチエールを奈良醸造で。
交換という枠を少し広げ、異なる角度から互いを照らし出したような一杯を目指すために、そのスタイルが美味しく飲めるだろうという季節に合わせリリースをもずらしてみたり。

スタイルを交換し、技術を交換し、個性を交換して、新たな景色を描く。
このように、クラフトビールの世界において“コラボレーション”はしばしば「交換」のかたちをとります。

しかし三度目の今回は、これまでとは全く違うアプローチを選びました。それは違いを楽しむ「交換」ではなく、同じ場所を目指す「共有」です。

今回両社とも“同じ”チェコスタイルピルスナーに挑戦。

“同じビール”というと、どこまでが同じなのかが重要になります。
レシピ共通はもちろんですが、このコラボレーションの計画を建てたのが昨年末。麦芽やホップといった海外原料を注文するのにタイミングも良かったので、この為だけに同じロットの原料を注文しています。
また、仕込み当日の水質調整やマッシュ温度、その後の醗酵温度も可能な限り同条件に揃え、醸造場所と醸造設備の違いのみでどんな差が生まれるのか、という実験的な取り組みを行っています。

グラスに注ぐと黄金に近い麦わら色の液体から柔らかなモルトの香りとザーツホップ由来の上品な花や草のようなノーブルな香り。
口に含むと、クリーンで爽やかな適度な苦味とモルト由来の甘味のバランスが心地よく、滑らかでクリスプ。もう一度口に運びたくなる仕上がりです。

“クラフト”ビールという言葉が成熟し、過剰にも感じられる表現や変化が当たり前になってきた今だからこそ、何気なく飲める"普通の"一杯をまた2人で追求してみました。
飲み比べて違いを楽しみながら、同じものを分かち合う喜びも感じて頂ければ幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

【NOTHING SPECIAL】ナッシング スペシャル 2025
MALT/GRAIN: Floor-Malted Bohemian Pilsner Malt, Vienna Malt, Carapils, Acidulated, Carabohemian
Hops: Saaz, Merkur
Yeast: SafLager™ W-34/70
ABV:4.5%
IBU:36
SRM:4.7
OG:12.1
GV:2.5

ブルワリー

このブルワリーの他のビール

関連するビール

おすすめのビール