
epitta / エピッタ
忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)スタイル | IPA - IPA (Indian Pale Ale) / アイピーエー |
ABV | 6.0% |
IBU | 70.0 |
忽布古丹醸造のFREEDOMSでもない、ORIGINALSでもない、でもORIGINALSにも近い新しいブランド「ORIGINALS +(プラス)」の第一弾は国内初の国産原料オンリーのIPA。
「ORIGINALS +(プラス)」では今後、縁やゆかりのある道産子の原材料にスポットを当てて、私たち自身が愛着を持ち、お客様にも毎年その季節を待ち遠しく思って頂けるようなシーゾナルビールを作っていく計画です。
さて、第一弾の【epitta-エピッタ-】は一番目を飾るのにふさわしい「道産子」なIPAです。中標津産の大麦と上富良野産ホップを使って、ありそうでなかった道産子な、そして純国産のIPA製造に挑みました。故に、名前はアイヌ語で「すべて、全部」を意味する「epitta」という名前を冠しました。
中標津産大麦を使ったモルトはこれまでも【道産子SMaSH】という銘柄で使ってきましたが、これまでになくモルトの主張が強く、グレイニーで、スパイシーな印象を持ちました。一方、2020年産の上富良野産カスケードホップは創業以来、過去最高の品質とスペックで、シングルホップでも充分にビールを面白くしてくれる頼もしい存在になりました。今回はその2つの強い個性が忽布古丹醸造で衝突しました。
日本のビールは大手も小規模も、原材料の調達のほとんどを海外からの輸入に頼っているというのが現状です。特に価格や生産量の面で、多くの課題が残る国産原料ですが、このままでは日本からホップや大麦、そしてそれを加工する産業が静かに失われていきます。
海外から仕入れられる海外産の原材料の品質について疑いの余地はありません。しかしながら、もし叶うのであればそれは顔の知っている地域の生産者から仕入れて、自分自身の目で見た畑から獲れたものを使って、スペシャリティで愛着のある原材料で、オリジナリティ溢れるものを醸したいというのが私たちの夢なのです。
epitta
AKIRA STYLE IPA
ABV
6.0
IBU
70
ブルワリー 忽布古丹醸造 / HOP KOTAN BREWING (ホップコタン)
北海道空知郡上富良野町西8線北33号
このブルワリーの他のビール
関連するビール

SAME THING WE DO EVERY NIGHT / セイムシング ウィ ドゥ エブリナイト
Pomona Island Brew Co / ポモナ アイランド

75BEER IPA
オリオンビール / ORION

Scrumpy / スクランピー
JK'S Farmhouse Ciders / ジェイケーズファームハウスサイダーズ

ベルベルブライト / Belgian Bergamot Bright
VECTOR BREWING / ベクターブルーイング

Petrified / ペトリファイド
Pure Project / ピュアプロジェクト

Robbin's Nest / ロビンズ ネスト
Be Easy Brewing / ビーイージーブリューイング

Asa Ichi
Tokyo Aleworks / トウキョウエールワークス

Thank You / サンキュー
2nd Story Ale Works / セカンドストーリーエールワークス

MAXIMUM / マキシマム
カネク醸造 (八戸麦酒) / KANEKU BREWERY

STRIPES / ストライプス
うちゅうブルーイング / UCHU BREWING
おすすめのビール

MATALEON / マタレオン
Derailleur Brew Works / ディレイラブリューワークス

Tropical Smoothie / トロピカルスムージー
Repubrew / リパブリュー

フランボワーズハウスセゾン
Repubrew / リパブリュー

THE GATEWAY / ザ ゲートウェイ
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

THE COLLECTIVE: BLOOD ORANGE / ザ コレクティブ : ブラッドオレンジ
West Coast Brewing / ウエストコーストブリューイング

Fest Pils / フェストピルス
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

LUPO MAX Citra IPA / ルポ マックス シトラ IPA
伊勢角屋麦酒 / ISE KADOYA BREWERY

COFFEE IPA / コーヒーIPA
箕面ビール / MINOH BEER (A.J.I. Beer Inc.)

旨 / UMA
京都醸造 / KYOTO BREWING CO.

THRILLER DDH IPL / スリラー DDH IPL
TWO RABBITS BREWING / ツーラビッツブルーイング